=七夕(たなばた)の空=
スカッと爽やかな気持ちの良い快晴に恵まれ
2008年7月7日、5:40:32 「桜島」上空
photo.by 堂仙 Kit.
2008年7月7日、5:43:40 東方=「もっこり山」上空の大放射雲
photo.by 堂仙 Kit.
No.82487 放射雲 投稿者:前期高齢者@天吹おぢさん
投稿日:2008/07/07(Mon) 06:03
今朝の東方の大放射雲は?
7日02時05分頃 =父島近海・M5.6=地震 との関連でしょうか?
それとも・・。。
Re: 七夕(たなばた)=梅雨明けの空
投稿者:前期高齢者@天吹おぢさん
投稿日:2008年 7月 7日(月)11時42分0秒
No.82501 「さざなみ雲」=地震火山活動が活発化
投稿者:前期高齢者@天吹おぢさん
投稿日:2008/07/07(Mon) 12:02
「さざなみ雲」が!先ほどから わあっ と広がっています。
【写真作家 =堂仙= の記憶ノート】 参照
http://8407.teacup.com/ryuson/bbs
(天照○大鏡) 栃木の研究者 さま、ご投稿ありがとうございました。
「さざなみ雲」が梅雨明け=七夕=の空に広がっています。
地震火山活動が活発化する前兆?
観測を強化しています。。
**************
栃木の研究者 さま HP参照
http://www.tochiginokenkyusha.com/index.html
**********************************************
【関連ありそうな近隣地震情報】
平成20年07月08日16時47分 気象庁地震火山部 発表
08日16時42分頃地震がありました。
震源地は沖縄本島近海 ( 北緯27.5°、東経128.5°)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は6.0と推定。
各地の震度は次の通りです。
平成20年07月09日12時10分 気象庁地震火山部 発表
09日12時05分頃地震がありました。
震源地は日向灘 ( 北緯32.5°、東経131.8°)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定。
平成20年07月09日21時33分 気象庁地震火山部 発表
09日21時27分頃地震がありました。
震源地は埼玉県秩父地方 ( 北緯36.0°、東経138.9°)で震源の
深さは約130km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定。
昨日の梅雨明空の様子
2008年7月6日、5:12:02 奇麗に焼けた「桜島」上空の朝焼け雲
2008年7月6日、14:13:20 「桜島」上空=見事に晴れ上がって・・。
不穏な雲?
photo.by 堂仙 Kit.
2008年7月6日、17:05:20 「うなぎ状雲」が地平線付近に観られます。
photo.by 堂仙 Kit.
2008年7月6日、17:05:32 不穏な「さざなみ状雲」が観られました。
photo.by 堂仙 Kit.
コノ南方に現れた「さざなみ雲」は
地震前兆雲だったのでしょうか。。