「けせらん・ぱさらん」ですが・・
>増殖して育っているようには見えないんですが〜・・
そうですねミルキーさま。
昨年生まれた(発生した)黒っぽい毛のようなモノが、今年までの1年で僅かではありますが確かに変化(成長)していましたから驚きでした!
ただ、そんなに著しい変化が観られないのは当然かもしれません。
なにしろ、7〜8cmの毛玉(親?)になるのに800年程(確かな証拠はありませんがご先祖様からの口伝ではそのようです)は、かかっているようで・・。
でも、10年ほどで(1880年〜1990年)小さな毛玉になったのを屋久島で数固体観察(既に映像NET公開)=椙杜親水=し、貴重な写真記録も残っているのです。
確たる分裂増殖の記録は世界でも初めてで、
NETでも他に類をみません。
密かに・秘かに、ホンモノ(動物性ケセラン・パサラン)を飼っておられるお方も(全国で現在判っているだけで2〜3名は?)おられるようですが・・。
残念ですが・・公開は拒んでおられるようで・・。
神秘のロマン=非公開は・・それで、その方が良いのだと個人的には思っています。
ここでは、NET・他の「けせらん・ぱさらん」サイトで知られていない、語られていない真実・ホンモノ=発生〜成長〜分裂・増殖=の映像を一部ですが(ヒッソリと)昨年来初公開しています。
そのうちに恐らく起こるであろう反響に「けせらん・ぱさらん」君たちとともに恐怖しています。
何故なら・・多くの人に知られることで、”出逢いの幸せ”(「けせらんぱさらん」のお蔭でしたから・・)を台無しにしたくないから。。
http://happy.ap.teacup.com/ryuson/