2006/7/24
最近下手になりました。

なんだか最近、以前よりギターが下手になりました。ミスが多すぎます。
練習不足といえば練習不足です。因島で練習するとき以外は、なかなかギターを触る時間が無かったりします。
プレ王もサボリ気味です。レコーディングなんて言えるほど立派なもんじゃないけど、録音するときはぐっと集中してミス無く弾けるよう、くり返しくり返し練習で弾くから、そのときはいい演奏ができたりします。
でもボーカルの方は、バンドで歌ったり時々チャットで歌ってるから、発声は良くなってる気がします。
でもやはり、ギターに関しては練習量が激減してるので、なんとかしなきゃなぁ。村下奏法は難しいので、てけと〜には弾けませんね。
そうそう、話しは変わりますが、カミさんが近所で聞いて来た話だと「島人さんは、しょっちゅうライブに出演していて、本業の仕事以上に儲けてるようだ。」って噂になってるそうな・・・・。
んなアホな!プロじゃあるまいし、ギャラも交通費ももらえませんがな。
こっちがお金払って歌わせてもらってるんですよ。そこんとこ勘違いしないで欲しいもんですね。
ネットのいいところは、遠い街の顔も知らない人と知り合って愉快にお話しできたり、ネットやってなかったらまず巡り合えないような出会い(出会い系じゃないぞ)が出来たりすることですが、その反面、ブログを近所の人に読まれて、それを井戸端会議の話題にされるのって、ちょっと嫌なもんですね。まぁ近所の人に読まれることは前提ですから、いいんだけどね、憶測でありえない噂を立てられるのはご勘弁くださいな。。。

2006/7/25 3:23
投稿者:りっ
2006/7/24 22:48
投稿者:島人
気合を入れてプレ王に『春雨』を登録しました。といっても順番取りだけの登録なので、演奏はボロボロでございます。
『春雨』ってキーが高くて歌いにくいので今まであまり弾くこと無かったんだけど、今回あらためて真面目に弾いてみたら、けっこう難しいですねぇ。
もう少し練習して録音しなおさなきゃなぁ。またその間も無く公開されそうな気もしますが・・・。
☆ぱぱさん
お〜。まだ学習能力が働いてるんやねぇ〜。うらやましいぞ。
明日、プレ王に公開してる音源を送るから、ベース重ねてみてよ。良かったら、それもプレ王に公開しちゃおうぜ!
☆りっさん
プロのミュージシャンの暮らしって、どんな感じなんでしょうね?
ツアーやレコーディングに入っちゃうと、ほとんど家にいないんだろうし、家にいてもずっとギター弾かなきゃならなかったり曲を書かなきゃならなかったりと、大変なんでしょうねぇ。奥さんや子供と遊ぶ時間も無いんじゃないだろうか?
http://sky.ap.teacup.com/simabito/
『春雨』ってキーが高くて歌いにくいので今まであまり弾くこと無かったんだけど、今回あらためて真面目に弾いてみたら、けっこう難しいですねぇ。
もう少し練習して録音しなおさなきゃなぁ。またその間も無く公開されそうな気もしますが・・・。
☆ぱぱさん
お〜。まだ学習能力が働いてるんやねぇ〜。うらやましいぞ。
明日、プレ王に公開してる音源を送るから、ベース重ねてみてよ。良かったら、それもプレ王に公開しちゃおうぜ!
☆りっさん
プロのミュージシャンの暮らしって、どんな感じなんでしょうね?
ツアーやレコーディングに入っちゃうと、ほとんど家にいないんだろうし、家にいてもずっとギター弾かなきゃならなかったり曲を書かなきゃならなかったりと、大変なんでしょうねぇ。奥さんや子供と遊ぶ時間も無いんじゃないだろうか?
http://sky.ap.teacup.com/simabito/
2006/7/24 22:34
投稿者:ゆう
あ、でも、この前楽器店のギターを持ってみて弦をポロンとやってみたら、なんか私でも弾けるかも・・・って思いましたよ。まずは思い切って買うことかもしれませんね。勇気を出して一緒に買ってみませんか。
2006/7/24 21:58
投稿者:りっ
魔女の宅急便のキキの言葉が思い浮かびます。
『キキはいいよな、空を飛べてさ』
『楽しい事ばかりじゃないわ
私のは仕事だから・・』
趣味だから楽しめるんですよね。
それが仕事になると、いろいろ制約があって
好きなものが重荷になるというか・・。
あ、わたくし、無職ですから、その辺は
想像ですが・・。
孝蔵さんも『ギターは趣味』『歌は仕事』って
おっしゃってたそうですね。
私、質屋の前を通ると、ウィンドーの
7千円のギターに目がいきます。
『まだ売れてないな・・』
『触るだけのギターなら、買えるかも・・』
『う、これは、今日のおかず代ぢゃん』と
自分を律してます。
弾けねーくせに!!が一番、効く言葉ですが・・。
『キキはいいよな、空を飛べてさ』
『楽しい事ばかりじゃないわ
私のは仕事だから・・』
趣味だから楽しめるんですよね。
それが仕事になると、いろいろ制約があって
好きなものが重荷になるというか・・。
あ、わたくし、無職ですから、その辺は
想像ですが・・。
孝蔵さんも『ギターは趣味』『歌は仕事』って
おっしゃってたそうですね。
私、質屋の前を通ると、ウィンドーの
7千円のギターに目がいきます。
『まだ売れてないな・・』
『触るだけのギターなら、買えるかも・・』
『う、これは、今日のおかず代ぢゃん』と
自分を律してます。
弾けねーくせに!!が一番、効く言葉ですが・・。
2006/7/24 20:58
投稿者:ぱぱ
いや、おいらはベース始めたらギターも少し上手くなったぞ。
セーハコードの抑え方とか。
おいらギターだと親指がヘッド側にずれて人差し指の押さえが甘くなる癖があったんだけど気が付いたら直ってた(笑)。
『松山行きフェリー』も少し楽に弾けるようになったよ。
セーハコードの抑え方とか。
おいらギターだと親指がヘッド側にずれて人差し指の押さえが甘くなる癖があったんだけど気が付いたら直ってた(笑)。
『松山行きフェリー』も少し楽に弾けるようになったよ。
2006/7/24 20:31
投稿者:島人
悪友の悪影響で、ベースギターを買ってしまったから、ますますギターの弾き方忘れてしまいそうだよ。
しかし、我々今からまだ上達できるんかな?技術がギターのお値段に追いつけないわ。
しかし、我々今からまだ上達できるんかな?技術がギターのお値段に追いつけないわ。
2006/7/24 19:59
投稿者:ぱぱ
ふっふっふ、『老化』ってやつですな…。
おいらなんか元々がすっげー下手だから練習すればまだまだ上手くなれるぜ(笑)。
おいらなんか元々がすっげー下手だから練習すればまだまだ上手くなれるぜ(笑)。
2006/7/24 19:52
投稿者:島人
★ゆうさん
恐れ入りますが、連絡先をお知らせくださ〜い。
恐れ入りますが、連絡先をお知らせくださ〜い。
2006/7/24 19:13
投稿者:島人
あはは・・・。ご心配いただきありがとうございます。
ゆうさんの仰ることは、100も1000も承知での話しですよ。まさか、村下孝蔵をライバル視してるわけじゃありませんから。。。
自分レベルで楽しんでいても、覚えていたことを忘れてしまっていたり、自信持っていたはずが大間違いしてしまったり・・・と、まぁそういったところで、やばいなぁ〜。って思ってるんです。(笑)
ゆうさんの仰ることは、100も1000も承知での話しですよ。まさか、村下孝蔵をライバル視してるわけじゃありませんから。。。
自分レベルで楽しんでいても、覚えていたことを忘れてしまっていたり、自信持っていたはずが大間違いしてしまったり・・・と、まぁそういったところで、やばいなぁ〜。って思ってるんです。(笑)
2006/7/24 16:47
投稿者:ゆう
島人さんは島人さんのレベルで楽しんでいると、きっと周りの人たちも同じだと思いますね。あまり肩ひじ張らないで『楽しむギター』を続けてほしいですね。生意気ばかりですみません。
う・・触る勇気もないんです・・。
店員さんに見られるでしょ?恥ずかしくて。
『いかがですか?』が苦手で・・。(^^;)
本だけ買って、満足してるヤツです・・。
楽譜でなくて、教則本・・。