2006/7/2
ムカデ防除

我が家はまわりを山や畑に囲まれてるので、やたらと気持ちの悪い蟲が遊びにやって来る。だから安心して暮らせるよう普段から家の周りに虫除け剤を散布してるんだけど、ここ2〜3日の大雨で薬剤が流れてしまったので、今日また散布しました。シロアリやムカデ、ゴキブリだけ来て欲しくないのだけど、比較的害のないダンゴムシやマイマイカブリなど虫達も死んでしまうのが、ちょっと可愛そうな気もする。

2006/7/3 16:45
投稿者:ゆう
2006/7/3 13:44
投稿者:りっ
けっこうカラリとした家なのよ。
床下も土がさらさら・・。
床下も土がさらさら・・。
2006/7/3 13:31
投稿者:りんごママ
なんてたいへんなの。。。
ダンゴムシもかたつむりも、ええねんよー、といってくれますよ。(><)
我が家のあたりは以前近くの川がしょっちゅう氾濫したせいで湿度が高いようですが、護岸工事をしてからは何事もありません。
島人さんは虫に好かれとります。
http://moon.ap.teacup.com/kimikagesou/
ダンゴムシもかたつむりも、ええねんよー、といってくれますよ。(><)
我が家のあたりは以前近くの川がしょっちゅう氾濫したせいで湿度が高いようですが、護岸工事をしてからは何事もありません。
島人さんは虫に好かれとります。
http://moon.ap.teacup.com/kimikagesou/
2006/7/3 13:19
投稿者:島人
我が家はベタ基礎にして、床下換気まで取り付けてますが、シロアリの被害に遭いましたしナメクジも出ます。
湿気が無くてもシロアリは水を補給できるよう離れた水場までトンネルを掘って、そこから水分を補給します。また、コロニー(点在する巣)には湿気を呼び寄せる機能でもあるのか、不思議なくらいじっとりしています。
結局、何やっても運が悪けりゃ何やってもシロアリの被害に遭いますし、下水溝や排水パイプからナメクジはやって来るのでしょうね。
ナメクジ予防としては排水パイプにトラップを着けるのが有効かな?
湿気が無くてもシロアリは水を補給できるよう離れた水場までトンネルを掘って、そこから水分を補給します。また、コロニー(点在する巣)には湿気を呼び寄せる機能でもあるのか、不思議なくらいじっとりしています。
結局、何やっても運が悪けりゃ何やってもシロアリの被害に遭いますし、下水溝や排水パイプからナメクジはやって来るのでしょうね。
ナメクジ予防としては排水パイプにトラップを着けるのが有効かな?
2006/7/3 12:51
投稿者:ゆう
うちにも来ました。
「見た所、床下が湿気でぐちゃぐちゃになっているので床下に換気扇を付けないと基礎がダメになってしまいますよ・・・」という悪質業者。とても、アフターケアがとてもいいとこなので、こういうのには惑わされないで真っ向から否定して拒否しました。「余計なお世話じゃ!」
「見た所、床下が湿気でぐちゃぐちゃになっているので床下に換気扇を付けないと基礎がダメになってしまいますよ・・・」という悪質業者。とても、アフターケアがとてもいいとこなので、こういうのには惑わされないで真っ向から否定して拒否しました。「余計なお世話じゃ!」
2006/7/3 10:43
投稿者:島人
かなり湿気の多いお家なんですねぇ。
それでナメクジ殺しに塩撒いちゃ、よけいに塩が湿気を呼んじゃいそうですね。
もしかして、家のまわりに植木鉢やら並べて床下の換気窓を塞いでたりしてませんか?
それでナメクジ殺しに塩撒いちゃ、よけいに塩が湿気を呼んじゃいそうですね。
もしかして、家のまわりに植木鉢やら並べて床下の換気窓を塞いでたりしてませんか?
2006/7/3 10:25
投稿者:りっ
う〜。前は畳をめくったら、うじゃ〜でしたが。
今はソファー置いて、『秘技畳返し』もできず。
排水溝・・。気づかなかった・・。
今はソファー置いて、『秘技畳返し』もできず。
排水溝・・。気づかなかった・・。
2006/7/3 10:08
投稿者:島人
☆りっさん
どこか排水溝や下水桝の中に棲家があるのかもしれませんね。足跡たどって一斉駆除してみては?
☆ゆうさん
電撃ラケット、我が家にもありますよ。
ハエや蚊は一撃で焦げて死んでしまいます。
試しに指で金網を触ってみたら、「バシッ!」って青白い光が走って、指先痛かった。
どこか排水溝や下水桝の中に棲家があるのかもしれませんね。足跡たどって一斉駆除してみては?
☆ゆうさん
電撃ラケット、我が家にもありますよ。
ハエや蚊は一撃で焦げて死んでしまいます。
試しに指で金網を触ってみたら、「バシッ!」って青白い光が走って、指先痛かった。
2006/7/3 8:54
投稿者:ゆう
今、ラケットの形をして電池で作動するタイプの「ハエたたき」?が出ているんですね。蚊やハエをバシッっと、やっつけるのでしょうね。昨日、店で見ていて驚いてました。誰が開発したのか知りませんが。
2006/7/3 6:06
投稿者:りっ
うちは、なめくじが家の中を徘徊します・・。
ナメクジいらっしゃ〜いを仕掛けると
しばらく出ない・・。罠にはかからんけど。
庭にはヤスデが・・。
草むしりして家に入ると、なんだかうんちくさい
見ると、肩にヤスデがっ!!もち、熱湯地獄行き。
ヤスデってうんちくさいんだよ。知ってます?
『網戸に虫こない』、効きますね。虫こないよ。
ナメクジいらっしゃ〜いを仕掛けると
しばらく出ない・・。罠にはかからんけど。
庭にはヤスデが・・。
草むしりして家に入ると、なんだかうんちくさい
見ると、肩にヤスデがっ!!もち、熱湯地獄行き。
ヤスデってうんちくさいんだよ。知ってます?
『網戸に虫こない』、効きますね。虫こないよ。
南は虫も大きいんでしょうね。