2008/10/25
久しぶりのバイク

しまなみ海道を車で行くと通行料金が高いし、たまにはバイクに乗ってみたいと思って、バイクで出かけることにしました。
出発前にエンジンをかけようとセルを回したら、プシュプシュプシュと変なエンジン音。
「なんだ?」と思ってたらプッシューーーーーーーー!と音がしてエンジンが回らなくなりました。
それでピン!ときて、排気口を覗いたら案の定中にドロ蜂が巣を作っていました。
細い棒で泥の巣を潰して、再びセルを回したら、勢いよく中身が飛び出してエンジンがかかりました。
油断もスキもありゃしません。

天気も好くて、上着を着てたら汗ばむくらい。
でもバイクに乗るときは、少し熱いくらいの服装がいいですね。


山を走るにはいいんですが、自動車専用道路を走るにはかなり不向きです。
ウニウニして走ってて気持ち悪いのです。
それでも周りの車は80キロ以上で走ってるので、片側一車線のしまなみ海道はすぐに車に煽られて、路肩によけて「お先にどーぞ。」の連続で少々怖かったです。
数年前に、このセローと同じようにトライアルタイヤを履いて、あの有名なパリ・ダカールラリーに参加した友達がいたけど、よくまあ生きて帰れたもんだと思います。(笑)

仕事ででかけてるんで、塩ラーメンを食べてる時間が無くちょっと残念。

伯方島まで、しまなみ海道を往復しただけなんだけど、久しぶりに昼間に走れて気持ちよかったです。
いつかゆっくり休みを取って、のんびりツーリングにでも行きたいもんです。
