むつ市での勉強会を終え、本日は下風呂温泉へ!
なんとも、昔っぽくていいです。
温泉は、乳白色で濃い感じです。何度も入りましたが
とても目にしみます。温泉って感じでとてもよいです。
ここは、戦前、戦中に北海道と本州を結ぶ最短路線として
着工されましたが、昭和18年2月に突如工事が中止と
なったそうです。ロマンです。
北海道側(戸井)にもあります。現在の西ルートでなく、
東ルートだったら、ここに青函トンネルがつながって
いたかも…。
翌日、天気も良くフェリーの時間があったので、仏ヶ浦に
行く事にしました。佐井村の津軽海峡ミュウジアム(そのまま)
に寄り、かなりがっかりしつつ仏ヶ浦へ
熊の絵も、ちゃんとツキノワグマです。
おぉ、昔来た時よりすごい!干潮のせいかすごいです。
映画の宇宙のようです。これはすごいです。
海の水も蒼の世界です。すごい透明です。

仏ヶ浦はかなり満足しました。しかし、足が痛い。
ご覧になったら、クリックお願いします!


4