2009/8/16
十勝へ戻って、やっとスローな日々が送れる
と思ったら…
もっともっともっと忙しい日々が待っていました。
リンゴの摘果、ブドウの剪定、鉄道資料館や
新幹線の空気の入れ替えなどなど
それと、会議資料やプロポーザルの資料も
作らないと…
などと言っていたら!
うぉ〜たいへんだー!でかいスズメバチの巣が
あります!とスタッフから…
おぃおぃ日々の出入り口に蜂の巣あって気が
付かないのかよ!と心で思いつつ思案!
ここ毎年スズメバチの巣を駆除しているけど、
今回のはちょっと難しそう。
しかし、放置するわけにもいかず、レーキ(棒)
で落として殺虫剤攻撃に決定!
ベシッ!と叩き落し、すぐに小屋へ避難!
ブンブン攻撃音がします。
しばらくして、音がしなくなったので殺虫剤を
もって1、2匹を攻撃です。
いなくなったので、壊れた巣の中を見ると
幼虫と成虫に近い状態の幼虫などぎっしり
です。
幼虫から成虫になりそうなのはとてもやわらかい
です。ペリペリと巣を破くと幼虫がとなりの幼虫
を食べています。それで、分かれているのかと納得!
成虫になりかけを取り出してみました。

これも、刺すかもしれないとビクビクです。
みなさんは、真似せずに業者にお願いしましょう!
刺された時のリスクの方が絶対大きいです。
もし、刺されたら?毒を絞って流水で流して、
出来れば冷やしながら病院へすぐに行きましょう!
ご覧になったら、クリックお願いします!
『人気blogランキング』へ参加しています。
ぜひ、応援(クリック)お願いします!
下記をクリック

人気blogランキング

3
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。