上ノ国町では中央部に「天ノ川」という清流が流れています。
町ではこの川と天ノ川伝説をなぞらえて、ちょっとした景観
作りを行なっています。
川を渡る天ノ川橋の高欄のデザインは、カササギが羽を
連ねて橋をつくる様子を表わしていて、
高欄の間には黄道12星座の星座絵を浮き掘りにした銅板の
レリーフがはめ込まれています。
橋の街路灯は、流れ星のイメージしたもの、
また、
両岸には彫刻家米坂ヒデノリ氏によってデザインされた
「彗星像」「羽衣像」の2つのモニュメントが飾られて
います(写真は羽衣像)。
他にも天ノ川の左岸と右岸にそれぞれに
「のんびりお月様公園」「きらきらお星様公園」があったり、
「わし座」「はくちょう座」「こと座」の3つのギャラリー兼バス
待合室があったりします。
(天上部には6つの星座が焼きつけてあります)。
天気の良い日に散歩がてらウォークラリー風に巡って見ると
なかなか楽しめますよ。

0