自然体験学校 理事長ブログ
NPO法人自然体験学校理事長のブログです。体験やできごと、北海道や沖縄の地域
情報をお知らせします。
« 桜島へ行って来ました!
|
Main
|
修学旅行連日 »
2008/7/23
「南さつま市講習会」
講習会
文部科学省の自然体験活動指導者養成事業で
鹿児島へ行ってきました。
十勝を出た朝は16℃でとっても涼しかったのに、
経由の羽田ではモアっと暑く温度計を見ると33℃
です。
なんと2倍の気温差です。しかし、天気も良く富士山
を見ることができました。
夜は、毎日鹿児島へ戻りおいしいものを
たくさん食べました。
↑特にこの地鶏の炭火焼きは絶品です。
今回は、地元の漁業、役場の定年退職された方など
多彩な顔ぶれでした。
↓AEDを入れた講習会です。
今回は、これまでにないくらい厳しい状況でしたが
試験当日の追い上げで、全員合格されました。
おめでとうございます。
また、夜のバーベキュー懇親会は楽しくおいしかった
です。ごちそう様でした。
それにしても、最近夏は北海道なので連日30℃以上は
なかなか厳しかったですが、風が吹くと子供の頃の
東京を思い出しました。
ご覧になったら、クリックお願いします!
『人気blogランキング』
へ参加しています。
ぜひ、応援(クリック)お願いします!
下記をクリック
人気blogランキング
0
タグ:
講習会
南さつま市
指導者養成
投稿者: 若林
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:あやりこ
2008/7/31 18:51
えっと、校長先生『帰りたい』とは言ってませんよ〜、『お腹痛い』と言ったんです^^;
また北海道に行きたいとなっちゃんも言ってました^^
http://yaplog.jp/x123-002/
投稿者:若林
2008/7/29 13:53
あやりこへ
おひさしぶり!元気ですか?
来た時に、「お家に帰りたい」と言っていた
のがウソのようですね。
また、来年も違う場所で再開できるよう
にします。
また、北海道へおいでね。
投稿者:あやりこ
2008/7/29 9:35
おひさしぶりです。
自然体験学校、閉校になってしまうんですね、今年は行けなかったので来年こそはと思ってたんですがとても残念です。
あれからちょうど1年たつと思うと短かったような気がします。
それに閉校のお知らせの記事の日付が私の誕生日だったのでいろんな意味でショックでした
新しい自然体験学校の場所が決まったら教えてください
http://yaplog.jp/x123-002/
カレンダー
2019年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
ブログはfacebookへ移動しました。
藤野第4回講習会!
鼠ヶ関講習会!
豊浦町のハム
私のお正月
過去ログ
2015年12月 (1)
2015年3月 (1)
2015年1月 (3)
2014年12月 (1)
2014年9月 (1)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (3)
2014年2月 (2)
2014年1月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年9月 (4)
2013年8月 (2)
2013年7月 (5)
2013年6月 (2)
2013年5月 (2)
2013年4月 (3)
2013年3月 (1)
2013年2月 (3)
2013年1月 (1)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (2)
2012年9月 (4)
2012年8月 (4)
2012年7月 (3)
2012年6月 (4)
2012年5月 (8)
2012年4月 (16)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2011年12月 (4)
2011年11月 (1)
2011年10月 (2)
2011年9月 (2)
2011年8月 (10)
2011年7月 (6)
2011年6月 (9)
2011年5月 (7)
2011年4月 (8)
2011年3月 (7)
2011年2月 (4)
2011年1月 (6)
2010年12月 (1)
2010年11月 (5)
2010年10月 (7)
2010年9月 (4)
2010年8月 (12)
2010年7月 (5)
2010年6月 (7)
2010年5月 (13)
2010年4月 (7)
2010年3月 (12)
2010年2月 (7)
2010年1月 (10)
2009年12月 (9)
2009年11月 (11)
2009年10月 (13)
2009年9月 (15)
2009年8月 (13)
2009年7月 (15)
2009年6月 (11)
2009年5月 (12)
2009年4月 (9)
2009年3月 (9)
2009年2月 (12)
2009年1月 (8)
2008年12月 (9)
2008年11月 (10)
2008年10月 (11)
2008年9月 (17)
2008年8月 (12)
2008年7月 (7)
2008年6月 (13)
2008年5月 (6)
2008年4月 (5)
2008年3月 (9)
2008年2月 (7)
2008年1月 (4)
2007年12月 (2)
2007年11月 (3)
2007年10月 (4)
2007年9月 (12)
2007年8月 (25)
2007年7月 (25)
2007年6月 (5)
2006年12月 (1)
2006年11月 (5)
2006年10月 (4)
2006年9月 (1)
2006年8月 (8)
2006年7月 (6)
記事カテゴリ
ノンジャンル (62)
とかち (97)
洞爺湖 (32)
ひやま (12)
おしらせ (5)
豊浦町 (143)
講習会 (62)
まちづくり (152)
いろいろ (25)
沖縄南部広域観光協会 (3)
八重瀬町 (6)
リンク集
NPO法人 自然体験学校
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”