救急法の講習会も今年は多いです。
今回は、人数も多いです。2人では講習いっぱいの人数でした。
指導者養成後、札幌へ、翌日十勝へ戻り講習会です。
救急法のできる方が増えることは、ものすごくいいことです。
これで、周囲にいる人の命は助かるかもしれません。
人生の中で、あるかないかわからないけど、もし出くわした時
知っていて良かったと思うでしょう。
私も、出くわさないことを願っていますが、これまでにも数回
合っちゃっています。
ぜひ、みなさんも日々の練習や復習忘れないで下さい。

(大丈夫ですか〜(意識の確認です!))

(意識がなかったら気道確保です!そして呼吸の確認です。)
その後は…。覚えていますか〜?
ご覧になったら、クリックお願いします!
『人気blogランキング』へ参加しています。
ぜひ、応援(クリック)お願いします!
下記をクリック

人気blogランキング

0