いつもと違う夏の猛暑日(きょう5日の予報では、最高36度、最低25度)がやって来ました。まさか8月になってもマスクをつけるなんて思ってもいませんでした。
道を歩く人も、電車に乗る人も、当然のごとく買い物に出かけると、コンビニエンスストアやスーパーなどではマスク姿です。もちろん毎朝のグランドゴルフの練習中も、マスク着用が条件で、熱中症が心配ですが、何カ月もマスクを着用していると、そんな新しい日常生活が定着しつつあります。
各地の夏の行事も中止が多く、毎年8月に行われる岡崎城を背景とする伝統のある三河花火の打ち上げは19時開始から2時間で2万発、金魚花火、銀滝、など、バラエティに富んだ行事も、今年は行われません。
甲子園球場を沸かす高校野球も今年は行われず、例年なら盆休み中はクーラーの中でテレビ観戦でしたが、その代りといえば変ですが、本来なら陸上競技、水泳、柔道、サッカー、体操など、日本選手の活躍が報じられ、熱い感動を与えてくれたであろう「東京オリンピック」の各種競技にテレビ観戦し、ワクワクする日が続いていたでしょう。
政府が「GoToトラベル」と言うのに対し、各地の知事は「県をまたぐ移動は自粛を」と言い、矛盾を感じながら、この暑い夏を過ごすことになりそうです。
多くの行事が中止になり、寂しい夏を過ごすのは耐えられません。せめて2020年らしく、2(に)こ、2(に)こと、笑顔で過ごしたいものです。
天気予報では、今年の夏は平年より晴れて、ギラギラと強い日差しの照りつける日が多く、真夏は体にこたえる厳しい暑さの日が多くなる見込みとか、コロナと熱中症対策が必要です。

5