昨日から「新幹線こだま」で小田原駅を経由して、箱根登山鉄道で「箱根湯本」まで行ってきました。恒例となった「建設友愛会・懇親旅行」で昔の仲間12名と静かに温泉につかり、酒を酌み交わしながら懇親を深めました。箱根湯本へは10年ぶりで、「10年1昔」と言いますから、年月の進行は速いものです。
箱根登山鉄道沿線のアジサイは、6月中旬頃から開花の時期を迎え今が見頃で”あじさい電車”の愛称で親しまれていて、咲き誇るアジサイが車窓に触れるほど近くに見えて、乗客の驚きの声が聞えてきます。
今朝は箱根湯本駅からスタートして大平台・宮ノ下を過ぎ、彫刻の森駅で下車、強風と激しい雨の中、傘を差して「箱根・彫刻の森美術館」を見学、本館(ピカソ・コレクション)から、円形広場に出る頃は足元がズブぬれになりました。
行きも帰りも箱根登山鉄道は土・日とあって満員、駅周辺で昼食をとろうとしても満席で、とうとう帰りの小田原駅まで我慢して、遅い昼飯となりました。
雨も小降りになったので、小田原城を見学、チョットした旅の気分になれました。

3