今年度から私とコンビで仕事する仲間が増えました。N氏は大学を卒業してから永年エンジニアとして働き、その後この道に入った産業カウンセラーで、今では超ベテランといえると思います。
年齢は私よりやや多いのですが、やる気満々、若さを感じます。勤務は週2日で、しかも短時間、予算の関係で仕方のない事ですが納得して仕事をしてもらっています。
私は、上手な歳のとり方をする人は生涯現役を目指す人だと思っています。若い時に永く現役が保てる仕事に就けば幸いですが、歳とってからスタートしても各々の良さがあると思います。
そんな事を感じさせるN氏、生涯現役を目指している仲間の一人だと尊敬しています。いつも言っている事ですが、仕事は年齢ではなく「豊かな経験と実績」がモノをいうのではないかと思います。
勤めた会社で精力的に仕事し、貢献してきた人生を振り返ると、定年後もまだまだ働ける人が多いと思います。闘志も燃え尽きているとは思えません。自分が築いてきた知識、ノウハウを使わないのは残念で仕方ありません。
そんな確かな蓄積された経験という財産を、今後の人生に投資をしてもらいたいと願うのは私だけではないと思います。
我が家の玄関前に咲いた「王者の風格、風格あるふるまい・牡丹」

8