
今年のTシャツも目立っていました。何せ1600名を超える選手が参加しますから、どこに誰がいるのかなかなかわからないのですが、昨年の黄色に続き今年の鮮やかな緑色。他地区を圧倒して目立っていました。結果は、速報でもお知らせしたとおり、入賞は長谷川君(末広3年)が棒高跳びで4位入賞一人でした。この記録は従来長谷川
君自身が小樽中体連大会でマークした3m40cmを大きく上回るものでした。この記録は、一般でも歴代4位のすばらしい記録です。
当日はとても風が強く、上風連の佐藤選手が3m70cmの3回目を落としメダル獲得!!と騒然としたのですが、風でバーが落ちたという判定で(完全に跳躍が終わっていなければ、成功ではなく再跳躍かなとおもいますが)成功ということでその後その選手が3m90cmまで記録を伸ばしたこともありちょっと残念な4位ということでした。棒高跳びでの入賞は昭和47年の樋口さん以来38年ぶりです。歴史に大きく刻まれるすばらしい記録です。小樽で棒高跳びが再会して9年目。全道でも「小樽にも棒高跳び良い選手がいるんだね」と認められるようになりました。長谷川君おめでとう!

5