2020/8/2
7月マーケットリポート⓶ 第88回手作り雑貨*7月マーケット
7月マーケットリポート⓶です
7月マーケットを2日間にし出店者さんを分散させて頂くためにレイアウトも変更しました
ブース数80から58に減らしました
↓ ↓ ↓ ↓

壁側のテーブルは隣とのテーブル間隔が広くなり

壁でないほうの、テーブルのみのブースも

互い違いに並べました(※いつもは真後ろにテーブルがあります)
ちなみにテーブルの上は全てミューズのスタッフさんがアルコール消毒してくれました
2日目も
こんなに広々したレイアウトは今までで初めてです!
とても見やすそうだなぁって思いました(;´∀`)
いつも、ぎゅうぎゅう過ぎなんですよね・・・まあそこがマーケットの良さでもあるのですが
そして、開催時に使う感染予防対策の備品を準備します
お客様が同じ出入口で行ったり来たりするのはよくないので
入り口専用と、出口専用の表示を作ったり

入場制限ををする時に大声を出せないので念の為に拡声器を買ったり

各ブースに配布してその都度お客様に消毒してもらうためのアルコールスプレー

ネットで探しまくってアルコール対応のスプレーを手に入れ
中に入っているのアルコール消毒液を集めるのに2か月間かかり大変でした(;´∀`)
でも、各ブースに配布するというのは絶対に!と決めていたので、揃えられて良かったです
今後も使うのでブース番号シールを貼っていきました◎
そして出店者さんに首から下げて頂くネームプレートはドボンと消毒して

金具部分は切ってしまいました・・・(だから今回ひもが短くてすみませんでした・・)
そして開催日の5日前
かなりギリギリになってしまいましたがお客様に下記のお知らせ等をお送りしました

●7月マーケット開催のお知らせ
●お客様へのご挨拶
●間瀬予防対策について
●9月、11月マーケットの開催のお知らせ(両面掲載してあります)
●今後の手作り雑貨マーケットの開催カレンダー
本当はマーケットの顧客のすべての方にお送りしたかったのですが
コロナの心配があるため発送を制限してお送りする事にしました
今までは1開催ごとにおハガキでお知らせしていたのですが、
今回は初めて封筒にいろんなお知らせを入れてでの発送となりました
正直言って・・これは本当〜に大変な作業でした(;'∀')

封筒に入れるためにすべての用紙を折らなくてはならないからです

そして切手は1枚ずつ手貼りする事にこだわっているので・・ひたすら貼り続け

あ、そうそう・・
「おうちショップ」のフライヤーも届いたので、ギリギリ間に合い同封して

お客様へ発送する封筒セット完了〜◎

いつものマーケットでは2週間前くらいにはお知らせを発送しているのですが
中止になる事もあり得なくはないという事をふまえていたので
ギリギリのギリギリまで、お送りするのをやめていました
が、お送りしました
その矢先・・・
東京で300人越えの感染確認があり、
開催するかしないか、
そもそもできるのかできないのか、
そしてしてもいいのかするべきでないのか
頭が混乱しました((+_+))
どうしよう・・・と・・どうしてこんなタイミングでと・・
ですが、
「政府、埼玉県、所沢市、所沢ミューズのいずれかから自粛要請が来ない限りは開催する」
ということを決めていましたし
出来る限り、思いつく限りの感染予防対策の準備はしましたし
開催を楽しみにして下さっているお客様、出店者様がいらっしゃるのは事実だし
イベント主催者として決めた事をしっかり揺るがずにやるしかないと気持ちを決めました
でも・・・
こんな事態になってしまったことで出店する事が不安になる方がいらしても当然なので
「出店者さん専用お知らせブログ」にて、

キャンセルされたい方は遠慮なくお申し出くださいとお伝えしました
開催間近のキャンセルをする事で迷惑をかけてしまう・・と
なかなかキャンセルを言い出せない方もいらしたようでしたが
東京で300人以上の感染が確認されたその夜と翌日には
10名以上の出店者さんが出店をキャンセルされました
でも、それは仕方がない事です
むしろ、言いにくい事を言って下さって・・良かったなとさえ思いました
ということで、出店者さんがだいぶ少なくなってしまったのですが、
24日(金)に、いよいよ前日夜搬入が始まりました(*^_^*)
続く・・
7月マーケットを2日間にし出店者さんを分散させて頂くためにレイアウトも変更しました
ブース数80から58に減らしました
↓ ↓ ↓ ↓

壁側のテーブルは隣とのテーブル間隔が広くなり

壁でないほうの、テーブルのみのブースも

互い違いに並べました(※いつもは真後ろにテーブルがあります)
ちなみにテーブルの上は全てミューズのスタッフさんがアルコール消毒してくれました
2日目も
こんなに広々したレイアウトは今までで初めてです!
とても見やすそうだなぁって思いました(;´∀`)
いつも、ぎゅうぎゅう過ぎなんですよね・・・まあそこがマーケットの良さでもあるのですが
そして、開催時に使う感染予防対策の備品を準備します
お客様が同じ出入口で行ったり来たりするのはよくないので
入り口専用と、出口専用の表示を作ったり

入場制限ををする時に大声を出せないので念の為に拡声器を買ったり

各ブースに配布してその都度お客様に消毒してもらうためのアルコールスプレー

ネットで探しまくってアルコール対応のスプレーを手に入れ
中に入っているのアルコール消毒液を集めるのに2か月間かかり大変でした(;´∀`)
でも、各ブースに配布するというのは絶対に!と決めていたので、揃えられて良かったです
今後も使うのでブース番号シールを貼っていきました◎
そして出店者さんに首から下げて頂くネームプレートはドボンと消毒して

金具部分は切ってしまいました・・・(だから今回ひもが短くてすみませんでした・・)
そして開催日の5日前
かなりギリギリになってしまいましたがお客様に下記のお知らせ等をお送りしました

●7月マーケット開催のお知らせ
●お客様へのご挨拶
●間瀬予防対策について
●9月、11月マーケットの開催のお知らせ(両面掲載してあります)
●今後の手作り雑貨マーケットの開催カレンダー
本当はマーケットの顧客のすべての方にお送りしたかったのですが
コロナの心配があるため発送を制限してお送りする事にしました
今までは1開催ごとにおハガキでお知らせしていたのですが、
今回は初めて封筒にいろんなお知らせを入れてでの発送となりました
正直言って・・これは本当〜に大変な作業でした(;'∀')

封筒に入れるためにすべての用紙を折らなくてはならないからです

そして切手は1枚ずつ手貼りする事にこだわっているので・・ひたすら貼り続け

あ、そうそう・・
「おうちショップ」のフライヤーも届いたので、ギリギリ間に合い同封して

お客様へ発送する封筒セット完了〜◎

いつものマーケットでは2週間前くらいにはお知らせを発送しているのですが
中止になる事もあり得なくはないという事をふまえていたので
ギリギリのギリギリまで、お送りするのをやめていました
が、お送りしました
その矢先・・・
東京で300人越えの感染確認があり、
開催するかしないか、
そもそもできるのかできないのか、
そしてしてもいいのかするべきでないのか
頭が混乱しました((+_+))
どうしよう・・・と・・どうしてこんなタイミングでと・・
ですが、
「政府、埼玉県、所沢市、所沢ミューズのいずれかから自粛要請が来ない限りは開催する」
ということを決めていましたし
出来る限り、思いつく限りの感染予防対策の準備はしましたし
開催を楽しみにして下さっているお客様、出店者様がいらっしゃるのは事実だし
イベント主催者として決めた事をしっかり揺るがずにやるしかないと気持ちを決めました
でも・・・
こんな事態になってしまったことで出店する事が不安になる方がいらしても当然なので
「出店者さん専用お知らせブログ」にて、

キャンセルされたい方は遠慮なくお申し出くださいとお伝えしました
開催間近のキャンセルをする事で迷惑をかけてしまう・・と
なかなかキャンセルを言い出せない方もいらしたようでしたが
東京で300人以上の感染が確認されたその夜と翌日には
10名以上の出店者さんが出店をキャンセルされました
でも、それは仕方がない事です
むしろ、言いにくい事を言って下さって・・良かったなとさえ思いました
ということで、出店者さんがだいぶ少なくなってしまったのですが、
24日(金)に、いよいよ前日夜搬入が始まりました(*^_^*)
続く・・