2005/4/2
柏木集保 日曜メインレース展望「ダービー卿CT、大阪杯」
ダービー卿CT。有力候補の1頭ミッドタウンは大外の16番を引き当て、ハンデ頭のダイワメジャーはノドの手術明けで、今週こそ動いたが過信禁物の状態。連続して軽ハンデの馬が好走しているレースで、天気まで崩れてきた。波乱必至だろう。
休み休みの最近はちょっと冴えないレース続きだが、一昨年の勝ち馬で、動きが大幅に良くなってきた6歳ダンツジャッジを狙う。中山では関西馬ながら過去3勝。2200mのAJCCも勝っているためイメージは中距離型になっているが、本当はこの馬、マイラーだろう。昨年、好調とは思えない休み明けで出走したG1安田記念で1分33秒1、0.5秒差で好走した。
マチカネタンホイザ、ワコーチカコなどが代表する極めてタフな一族で重は平気。これまで[1-3-1-0]の良績がある。一昨年、このレースを制した時も発表は重馬場だった。快速型のイメージはないだけに、時計が少しでも掛かるマイル戦こそベストなのだろう。赤木騎手はテン乗りだが、これも隠れた大きなプラス。小回りコースで巧みにインを突いたり、勝負どころでスッと動いたりするのが巧い。大外をぶん回ったり、異常なほどタメ込んでしまうとか、変なレースをしないのは、底力があるダンツジャッジにおそらく合っている。
大阪杯は復活サンライズペガサスに期待する。この馬は3年前のこのレースの勝ち馬。その年の天皇賞(秋)では、シンボリクリスエスの3着(0.1秒差、早めに動いての失敗)もある。
屈腱炎で1年以上の休養を2回も重ね、もうかつての力はないと思われたが、前走は大外から迫力満点に伸びて2着。奇跡的に能力がほとんど衰えていない。いつ再発するかの脚元だけに仕上がった時が全力投球、今回は2週連続キチッと追えた。阪神の芝は3年ぶりだが[3-1-0-0]だ。
0
休み休みの最近はちょっと冴えないレース続きだが、一昨年の勝ち馬で、動きが大幅に良くなってきた6歳ダンツジャッジを狙う。中山では関西馬ながら過去3勝。2200mのAJCCも勝っているためイメージは中距離型になっているが、本当はこの馬、マイラーだろう。昨年、好調とは思えない休み明けで出走したG1安田記念で1分33秒1、0.5秒差で好走した。
マチカネタンホイザ、ワコーチカコなどが代表する極めてタフな一族で重は平気。これまで[1-3-1-0]の良績がある。一昨年、このレースを制した時も発表は重馬場だった。快速型のイメージはないだけに、時計が少しでも掛かるマイル戦こそベストなのだろう。赤木騎手はテン乗りだが、これも隠れた大きなプラス。小回りコースで巧みにインを突いたり、勝負どころでスッと動いたりするのが巧い。大外をぶん回ったり、異常なほどタメ込んでしまうとか、変なレースをしないのは、底力があるダンツジャッジにおそらく合っている。
大阪杯は復活サンライズペガサスに期待する。この馬は3年前のこのレースの勝ち馬。その年の天皇賞(秋)では、シンボリクリスエスの3着(0.1秒差、早めに動いての失敗)もある。
屈腱炎で1年以上の休養を2回も重ね、もうかつての力はないと思われたが、前走は大外から迫力満点に伸びて2着。奇跡的に能力がほとんど衰えていない。いつ再発するかの脚元だけに仕上がった時が全力投球、今回は2週連続キチッと追えた。阪神の芝は3年ぶりだが[3-1-0-0]だ。
