2008/6/21

ちょっと用事をすませていたら15分の遅刻。
すでにみんな真剣にアレンジ中…。
あわてて準備をしながら、ミカ先生に説明をうける。
・ワイヤーは、実を安定する際Uピン状のみで使ってね
・四方見でも二面、正面でもお好きにどうぞ
・花材はあまらせてもOK
今回の心の目標は、花材をまんべんなくバラさない。
ブリキカップを如雨露にみたてて、すぐりをたらしてあふれる感じ。

で、確かに固まってますが、なんとなく平凡な仕上がり。
はじめはスモークツリーもすぐりも左側のみだったけど、
やはりさみしくなって左右にちらしました。
バックもあじさいのみで、葉っぱを入れこんで
もうちょっと作り込んで丁寧にしたかったナ…と
みんなの素敵な作品を見て少し後悔。
でもブリキカップは久しぶりにヒット☆
今後またおうちでアレンジや小物入れに楽しめそう♪
今月の花材:すぐり、ブラックベリー、ブルーベリー、
あじさい×2、バラ、ルリ玉あざみ、スモークツリー

0
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:サトミン
>ecco711さん
今回は私はビリだったので、blogで作品鑑賞させて頂きました。
昨年のと見比べるのも勉強になるよね。
ブリキカップホントひさびさヒット! 何いれようかな〜♪
>エリさん
ダイエット話は気になりますよ〜☆ おもしろいし。
あの時、私もミカ先生に見てもらおうと思ったら、
ぼろぼろすぐりが落ちてきてしまったのでかなり焦ってました。
投稿者:ecco711
こんばんは☆
うんうん、エリさんのおっしゃるように、
ルリタマさんの配置が斬新だわ〜。
アトリエではじっくり見られないときでも
こうしてみんなの作品を見られるから良いね!
ブリキのカップ、これまでの花器の中でも
かなりヒット♪私は今日アレンジをばらしたので、
使い道をいろいろと思案中です〜。
投稿者:エリ
サトミンさん、こんばんは。
レッスンおつかれさまでした。
平凡な仕上がりだなんてことナイよー。
ルリタマアザミの位置、わたしにはできない発想で、今ほほう!と感心しちゃいました。
先生のトーク炸裂中に耳を傾けつつ
最後の調整をしている姿が印象的でしたよ。