Naked
http://sky.ap.teacup.com/satomini/
お知らせ
●
●
2008年8月より、
●
新しいblogへお引越しました☆
●
こちらのブログのTB承認、
●
コメントレスは遅くなります。
●
メールはこちらへ
●
●
●
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2008年7月 (24)
2008年6月 (29)
2008年5月 (18)
2008年4月 (20)
2008年3月 (18)
2008年2月 (21)
2008年1月 (8)
2007年12月 (8)
2007年11月 (9)
2007年10月 (9)
2007年9月 (9)
2007年8月 (7)
2007年7月 (6)
2007年6月 (10)
2007年5月 (7)
2007年4月 (3)
2007年3月 (13)
2007年2月 (11)
2007年1月 (7)
2006年12月 (12)
2006年11月 (8)
2006年10月 (11)
2006年9月 (14)
2006年8月 (13)
2006年7月 (13)
2006年6月 (10)
2006年5月 (13)
2006年4月 (18)
2006年3月 (15)
2006年2月 (17)
2006年1月 (25)
2005年12月 (17)
2005年11月 (15)
2005年10月 (27)
2005年9月 (25)
2005年8月 (22)
2005年7月 (22)
2005年6月 (24)
2005年5月 (20)
2005年4月 (19)
2005年3月 (15)
2005年2月 (15)
2005年1月 (16)
2004年12月 (17)
記事カテゴリ
days (215)
茶道 (140)
zakka (6)
cooking school (30)
フクナガ (21)
Letter/Stationery (20)
ヒヤシンス (34)
ほわくら (5)
卵巣嚢腫 (15)
Travel (12)
postcrossing (35)
La hortensia azul (21)
プチグルメ (106)
プロフィール
●●
サトミン
●●
ウサギ年みずがめ座
●●
A型の女の子。
●●
シンプルでかわいくて
●●
おいしいものが大好き♪
●●
大嫌いなモノは
●●
タバコとわさびとゴキブリ…
●●
●●
●●
Friend Link
BananaBlog
ehat style*
gowiththeflowrosa
How lovely!
Mineraな日々-Neo
→
リンク集のページへ
My Flickr
www.
flick
r
.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from
satomini
. Make your own badge
here
.
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« サイクリング2
|
Main
|
小さなサプライズ »
2008/4/27
「利休忌」
茶道
予定より遅くなりましたが、社中の利休忌茶事稽古でした。
今回もお水屋をさせて頂きました。
さすがに4月末なので、かかせない菜の花は
咲き終わりのひょろひょろのものしかなく飾るのはあきらめ
菜の花きんとんで我慢していただきました。
まずは供茶、利休さんや身近で亡くなった方を忍びます。
昨年は父が亡くなる前だったので、今年は特に父を思いながら、
お茶のお稽古ができる事に感謝や精進を心の中で祈りました。
(昨年の利休忌は
こちら
)
続いて一部の先輩方が法磨の式をされました。
手前の採点をしあうことで、お互い精進しましょうという意味合い?
利休忌にはぴったりな感じです。
花を生け、炭手前をして、花の札に当たった方がお手前です。
今回は亭主が大津袋をされました。
そして大人数でも可能な雪月花。
雪がお菓子、月がお茶、花がお手前です。
誰か一人あがるか、お菓子がなくなった時点で終わりです。
(たくさんのお菓子は圧巻♪)
私は正客で雪と月が二回ずつ当たって、揃った方がいておわりました。
八畳なので、前立ちで正客と亭主だけが入れ替わるのですが、
花があたらず、亭主じまいだったのでつまらないわーと
その後、四畳半花月もして終了。
お水屋はお道具を片付けて、差し入れのサンドイッチを頂きました。
一日中でちょっと疲れましたが、次回は風炉。
また新たな気持ちでがんばります。
0
投稿者: サトミン
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”