2008/3/29
法事が早く終わったので、気分転換でお稽古へ。
きてそうそう、先輩の茶通箱稽古の途中参加で、
二椀目の濃茶をいただく。
旅箪笥を使って、芝点お薄のお手前。
自服でもいただく。
釣釜もおしまいだったので、よかった。
今日は小ネタをひとつ。
さぶとんの正面って、ご存知ですか?
わになっている(縫い目がない所)を正面にするのが
裏千家でのならわしだそうです。
表さんは逆に足下にわがくるようにするらしく、
着物の帯もわが下ですし、一般的な作法もこちらみたいです。
どちらが正解や間違いというわけでもないそうですが、
とりあえず、裏千家は表千家の反対のお作法ばかりだそうですよ。

0
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。