Naked
http://sky.ap.teacup.com/satomini/
お知らせ
●
●
2008年8月より、
●
新しいblogへお引越しました☆
●
こちらのブログのTB承認、
●
コメントレスは遅くなります。
●
メールはこちらへ
●
●
●
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2008年7月 (24)
2008年6月 (29)
2008年5月 (18)
2008年4月 (20)
2008年3月 (18)
2008年2月 (21)
2008年1月 (8)
2007年12月 (8)
2007年11月 (9)
2007年10月 (9)
2007年9月 (9)
2007年8月 (7)
2007年7月 (6)
2007年6月 (10)
2007年5月 (7)
2007年4月 (3)
2007年3月 (13)
2007年2月 (11)
2007年1月 (7)
2006年12月 (12)
2006年11月 (8)
2006年10月 (11)
2006年9月 (14)
2006年8月 (13)
2006年7月 (13)
2006年6月 (10)
2006年5月 (13)
2006年4月 (18)
2006年3月 (15)
2006年2月 (17)
2006年1月 (25)
2005年12月 (17)
2005年11月 (15)
2005年10月 (27)
2005年9月 (25)
2005年8月 (22)
2005年7月 (22)
2005年6月 (24)
2005年5月 (20)
2005年4月 (19)
2005年3月 (15)
2005年2月 (15)
2005年1月 (16)
2004年12月 (17)
記事カテゴリ
days (215)
茶道 (140)
zakka (6)
cooking school (30)
フクナガ (21)
Letter/Stationery (20)
ヒヤシンス (34)
ほわくら (5)
卵巣嚢腫 (15)
Travel (12)
postcrossing (35)
La hortensia azul (21)
プチグルメ (106)
プロフィール
●●
サトミン
●●
ウサギ年みずがめ座
●●
A型の女の子。
●●
シンプルでかわいくて
●●
おいしいものが大好き♪
●●
大嫌いなモノは
●●
タバコとわさびとゴキブリ…
●●
●●
●●
Friend Link
BananaBlog
ehat style*
gowiththeflowrosa
How lovely!
Mineraな日々-Neo
→
リンク集のページへ
My Flickr
www.
flick
r
.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from
satomini
. Make your own badge
here
.
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« 10月のレッスン
|
Main
|
アオイアサガオ »
2007/10/20
「第十六回 お香とお茶の会」
茶道
お香の老舗松栄堂主催の第十六回お香とお茶の会、
横浜本牧の三渓園まででかけてきました。
ちょっと遠かったけど気持ちのよい秋晴れ。
まずはお香の席を予約して、裏千家の月華殿のお席へ。
五行棚は裏千家しかないそうですね…(ホント?)
美味しい栗きんとんと私好みの安南が次茶碗ででてました。
続いて、煎茶席へ。
亭主のお母様がミャンマーに行ったとかで、
かなりアジアンなお道具組を意識されてました。
煎茶の作法はイマイチ不明ですが、裏千家と違って
お茶とお菓子を交互にいただきます。
●
三渓園は、世界遺産までとはいきませんが国指定名勝、
お庭の景色はもちろん、茶室もかなり古い建築で趣きがありました。
左は臨春閣の外見と中からみた景色。
表千家のお席も、一人だったので待たずに入れてもらいました。
かなりの大寄席で、お手前はほとんど見えませんでした…
ちょうど時間になり、本日のメイン志野流の三星香のお席へ
お香もお茶で少しかじった程度でしたが
全部当てられることができました♪
(が、残念ながら末席だったので記録紙はもらえませんでした)
全てのお席が終わってから、たん熊北の点心を頂きました。
秋らしい素材で盛りだくさんで美味しかったです。
食後ぐるっと他を散策もしましたが、なかなかいい場所でした。
その後、家にまっすぐ帰路ではなく先生の家へ…。
レポートの提出か、直接感想を聞かせてねと言われていたので。
でも結局、大板の常据薄茶手前でお稽古もしました。ぐったりでした…。
0
投稿者: サトミン
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:サトミン
2007/11/7 18:08
>yuumoonちゃん
先日はいろいろありがとうね。
三渓園も良かったけど、私が横浜で一番好きなのは
大さん橋ふ頭かな。またデートしようね♪
投稿者:yuumoon
2007/11/7 15:53
三渓園、会社の旅行で行った記憶があります。
来年は旅行、実現したいね♪
teacup.ブログ “AutoPage”