2006/10/11
10月のメニューは
・肉じゃが
・ほうれんそうのおひたし
・とうふとなめこのみそ汁
肉じゃがは、野菜をかなり大きめに切ったので
短時間できちんと煮えるか心配だったが
男爵芋のせいか煮くずれ気味なほど、ほくほく。
しょうがを入れ、汁気をあまり飛ばさなかったけど
やわらかく薄味上品に仕上がった。
おひたしは、からいりしたけずりがつお、
しょうゆ洗いや割じょうゆといって
家では絶対味ポンで終了の所、ひと手間加えました。
とうふとなめこのみそ汁、こちらもよくあるメニューだけど
丁寧に煮干しだしで、みそもきっちり量りつつ万能ネギで仕上げ。
サイの目豆腐ってなんとなくケチくさい感じがして、家ではしなかったけど
なめこと大きさがそろって、するすると食が進んでいいかも。
今回で半年、だいぶなれてきたし、
よく家でも作る楽勝メニューと思って気がぬけてたコト。
振替で一緒になった二人組が、もうこいつらがホントやる気あるのか?
って感じなほど、非協力的かつくだらないおしゃべりばかりで
ちっとも作業がはかどらずイライラ…。
ほうれん草の根元を空切りした際、
スパっと左手人差し指を切ってしまった。
すぐ止まるかなーと思ってしばらく放置してたのだけど、
ドクドクドク止まらない!
アシスタントの先生に応急処置をしてもらい
その後作業効率が落ちた自分にもイライラしつつも反省。
料理は楽しくやらなきゃ。

0
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:サトミン
>yuumoonさん
ほー、豚肉なのね。
家は牛が多いけど、鶏そぼろの時もあるよ。
いろいろ試してみようっと。
投稿者:yuumoon
短大の時に一人暮らしをしていて、
料理本に生姜って書いてあったから、それ以来私が作る肉じゃがには生姜が入ります!
お肉は、昔は牛肉だったけど、いつの頃からか豚肉なんだよね。
東京から帰った翌日は肉じゃがを食べたくなります。和食食べるとほっとする。
投稿者:サトミン
>よしくん
正しい肉じゃがって感じでした。
今週末にでも復習しようと思ってます。
いつかよしくんにも食べさせてあげたいわ♪
>yuumoonさん
家ではショウガ入れていた記憶ないの。
お肉も豚や鶏など地方によっても違うみたいね。
ちなみにyuumoonさんトコは牛肉?
投稿者:よしくん
正しい和食って感じ♪
肉じゃがは色味もキレイに出来てるね。
又お腹空いてきました。
投稿者:yuumoon
とっても好きなメニューだわ(*^_^*)
私も、肉じゃがを作る時は
生姜を入れて作るよ。美味しいよね!