2006/5/14
今年もオルテンシアアズールさんのお花を、注文しておきプレゼント。
宅配業者の不手際で、一日遅れて届いたため、少しお花がくったり、
今回赤系をチョイスしたけど、カーネーション以外は
さわやかな白や青の草花で、相変わらず素敵なアレンジだ。
母もすっかりここのお店のファンで、携帯で撮影したり
付いてたミニカードの黒猫ノロがカワイイとはしゃいで、
軽くお客さんや近所の人に自慢。
仕事も一段落したので、あるもので食事をすませ
ご希望のシャンプーブローをしてあげ、
掃除を少しと自転車の空気を入れたり雑用を手伝い
散歩がてら、アイスを食べに行き、買い物に出掛けた。

そして本日の夕飯は、料理教室の復習をかね、わたくしめが担当。
たらの煮付け(金目鯛が高かったので)
切り干し大根、茶碗蒸し
みつばととうふとおぼろこんぶのすまし汁(余りで)
家ではお砂糖は三温糖で、しかもほとんどつかわないのですが
一応レシピ通り、出汁もこぶとおかか、しいたけでとり
多少アバウトながらも計ってやってみました。
ワタワタしたものの、おもったより一人でも早くできました。
お味の方、父もなかなか、母はかなり喜んでおかわり。
弟は野菜嫌いなので、黙って多少残してましたが、ほぼ完食。
作るのは大変だけど、食べるのはあっという間です。
少しは親孝行できたかしらん?

0
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:サトミン
>なかぴー
正しい位置って、けっこう食べにくい気がするの
私だけかな?(笑)
風邪でダウンの中、ありがとう。また教えてね♪
ご飯は茶碗を持つために左前に置きます。
そんで、メインはお箸が届きやすい右奥に置くのだ。
副菜(ここでは切干大根)、が左奥。
小付けとして茶碗蒸しを真中がよろしいかと。
今は間違っていもいいんです!
沢山勉強をして、将来の舅と姑に笑われないためにもね♪
投稿者:サトミン
>なかぴー
エヘヘ。プロに誉められるとうれしいわ♪
教室ではメインが左と聞いたんだけど勘違いかな?
そうするとお魚と茶碗蒸しが逆?
切り干し大根が右で茶碗蒸しが真ん中?
あれ? おしえて?(笑)
素敵な母の日プレゼントですね。
こんなことやったことないかも(笑)
茶碗蒸しに「す」がたっていないから上出来だね。
あと、おせっかいかもしれませんが一言。
料理の置く位置が気になります。
ご飯、清汁まではいいのですが
右奥に主菜(メインディッシュ)
左奥に副菜(野菜系)
ど真ん中に小付です。
下世話なおばさんより
投稿者:サトミン
>いのさま
プレゼントは自転車リクエストされてるんだけど
それはごまかしときました。
私の写真は食べ物ばかりです(^_-)
>yuumoonさん
ここのお花やさんのアレンジはちょっと他店とは
違うんだよね。機会があればお試しを。
実は、途中でけっこう失敗したりしたのよ。
すばらしい親孝行ですね。僕は離れて暮らしてるわ,プレゼントはし
ないわで親不孝まっしぐらですorz。
……しかし,相変わらずうまそうな写真が……。
投稿者:yuumoon
アレンジメント、グリーンが入っていて素敵☆
私、グリーン好きなのです(^^)
グリーンが入ることでお花もより引き立つしね!
夕飯、美味しそう〜。復習完璧だね(^-^)
一人じゃ、こんなに品数作らないし…。
最近、忙しいから作るのも面倒になるときがある。。
誰か、毎晩、うちに作りに来て欲しいよ〜。