2006/1/27

粉モノとかカレーって、他人が食べているのや
話を聞くと食べたくなります。
最近、なんだか無償に、食べたくて食べたくて
ついに本日、昼ごはん代わりにたこ焼き…(しかもセブン)
大抵5〜8、10個入りパック。
一人で、おやつで、食べるには多すぎる。
かといって一食のごはん扱いとしては軽い気持ち。
先日読んだ酒井順子さんのエッセー本
「ごはんの法則」にもこの件が書いてあったのですが
たこ焼きって、ちょっと中途半端。
でも好き♪ (類似の明石焼きも好き)
おかかも青のりもソースもマヨもたっぷりで。
もちろんタコは大きくお願いします。
変わり系では、トマトソースやチーズのせとかもありと思うけど
なんといっても「たこ焼きグラタン」が忘れられない…。
昔(10年以上前)、美容学校に通っていた頃
中野ブロードウェイ裏通りに、たこ焼き屋さんがあった。
(確か名前は「オスカー亭」)
パチンコ屋脇、1階店頭でも購入できたと思うが
2階へ続く、すごい短いエスカレーター+階段があり
薄暗い喫茶店?の中での食べた記憶しかない。
客層もワケありカップル?やルンペン風親父が多く
ゲーム機が机代わりになっていたり、場末スナック的な店内。
怪しさ<安さ・量の公式が、青春時代は成立してたから入れたと思う。
(他類似例として、高田馬場の「喫茶白ゆり」も揚げられる)
そこのメニューに「たこ焼きグラタン」があったのだ。
要は、たこやき4〜5個の上にホワイトソースとチーズがのってるモノ。
(値段は¥400位だったかなぁ〜?)
発見した時は、驚きと存在を小馬鹿にしてたのだけど
試してみたら意外にイケル。というかうまい(笑)
昔ながらのパフェと共にいつもみんなで頼んでた気がする。
卒業後、中野に行く事も少なくなり
何年か経って思いだし訪ねてみたが、お店もなくなってしまった。
NETでも調べたが詳細は不明。
でも地方のどこかに「たこ焼きグラタン」はあるみたい。
想い出は美化されるから、今食べたらがっかりするかもしれないけど
いつかまた食べられたらいいなぁと思う。

0
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:サトミン
>あすか
梅ソースたこ焼き? さっぱりかな?
梅は梅酒とか、あとイワシフライとかいいナ。
投稿者:サトミン
>いのさま
セブンの怪しげメニュー買い占めで。
最近はampmにも顔出しします。寒いから近場で。
たまにはご一緒にランチいきませう(^_^)v
>こじやん
カロリーを気にしてはいけません。
こんどはこじやん家で粉パー、たこパーきぼん♪
>くまっちょさん
くまっちょさんの働くCAFEで
新メニューとしてどうですか? 怒られちゃう?
>きよきよさん
私も思うがママ食べて生きてます。
ちなみに今日はホットケーキとマカロニサラダ。
すごい組み合わせでしょ?
>結花さん
テキ屋さんのやきそばにも弱いですよ。
あれ、匂いにやられるんだよね。
ほとんど具ナシ、キャベツしか入ってないのに…w
>なかぴー
ホワイトソースも自作? グラタン大好き♪
今度なかぴー作を私にも食べさせてください。
>ふみぃさん
そうそう、ラクーアで銀だこを考えたのですが
寒くて自転車気分でなくて、セブン。
>ぴょん
作り方は簡単だからダンナ様に頼んでみるべし。
そん時はぜひMEにも一報を!
うっはー。仕事中にこの日記みるときついですね
(笑)
くそう、セブンにでも行ってくるか!?
投稿者:こじやん
くっ。そそられるがカロリーが危険だ。。。
投稿者:くまっちょ
うっ、おいしそう。
おっと、よだれが…(笑)
たこ焼きグラタンおいしそー。
どっちも好きだから食べてみたいなぁ。
ちょっと話は違いますが、今日の夕御飯はグラタンでした。
投稿者:ふみぃ
無性に食べたくなりますね、たこやき。
ラクーアの銀たこで妥協して夕飯代わりになることが
たまにありますわw