職業柄,やや特殊な“表現力”を要求されるんだけど,
僕の場合,できるだけ普通の言葉を使うようにしてるかな。
そこが学問的でないとか厳密でないとか批判されるけどね。
学術用語とか一部の人にしか通じない専門用語が
要求される場面が,確かにあるとは思うんだけど,
日常生活で使うようになったら終わりかなって思う。
本人は気付いていないんだろうけど,
その症状が出ている同僚をたまに見かけるから……。
思ったことを素直に話すのは確かに難しいけど,
素直に話して豊かな表現をするのはもっと難しいかも。
なるべく多くの視点を持つようにしてはいるけどね。
http://www.lumix.net/hybrid/