今日はコーヒーパンを焼きました

誰も飲まない缶コーヒーがあったので、コーヒーシートにしてパン生地に大雑把に折り込み、幅を狭くカットしたものを倒して発酵、焼成しました

模様が面白いかな…と思ったんだけど、うな○パイみたい…と思ったのは私だけでしょうか?

今日のパンは、スーパーカメリヤという強力粉と、リファリーヌという米粉を配合し、コーヒーと牛乳で生地をこねました(何故ならコーヒーが余ったたから

)
ちょっともちもちした食感だったと思うんだけど、私の口に入らなかったので確認できませんでした
おやつはミカンシフォンです。
温州みかんの果汁と、いよかんの自家製ママレードを使ったシフォンです

柑橘系のシフォンはシフォンの中でも生地が安定しないというか、柔らかくなりすぎたりしやすいので、ドキドキでしたが、なんとか成功

ふわふわの、食べるたびにジュワ〜っと音がするシフォンになりました
そして温州ミカンのゼリー

果汁とゼラチンだけのゼリーです。
りんりんのカロリー過多を避けるため、最近はずっとゼリーを作っています。型も小さめ

おやつに、食後のちょっとした楽しみにみんな食べています。

ココまでは午前中に作りました。
料理の合間に洗濯や掃除、草引きをして、夕食の用意もほぼ終了といった感じです。
朝方は雨が降っていて、りんりんが外に行きたがらなかったので結構はかどりました〜

お昼は、ほうれん草とベーコンのスープパスタ

今日から春休みなので、おやつも食事も多めに用意しています。りんりんはお姉ちゃんと一緒になって焼きたてのパンをパクパク食べて、お昼はパスでした


久しぶりで嬉しいんでしょうね〜
お昼からはマカロンを…また焼きました

紅茶の生地です。
今日のが一番表面がきれいかも…
フィリングは、ちょっとづつ残っていたチーズクリームやアーモンドホイップなどなど
こんなに作ったのに、残っているのはゼリーだけ

すがすがしい食べっぷりです(笑)

0