さすがにハルちゃんはお疲れだったようで、久々に10時前には寝てくれました。(遅っ!(笑))やれやれ。。と、今日検診会場でもらったパンフを開くと、そこには育児についての色んなお話が書いてありました。「完璧ママ症候群にご注意!」とか、ママさんたちの生の声などが色んなケースで書いてあり、どれもウンウン!そうなのよねー!!!と共感できるものばかり。
どうして分かってくれないの?なんで困らせるの?と子供に厳しくなっちゃう(T-T )とか、どう接したらいいのか分からない。とか、子供を愛せなくなっちゃって、ダッコするのも嫌なんです!なんてのもあって、(さすがにそれはないからちょっとビックリしたけど)みんな同じ悩み抱えてるんだよな。って思いました。
育児って、親になるのも初めてなんだから戸惑うのも当然。上手に出来なくて当たり前。親=完璧な人間 って思っちゃうから窮屈になっちゃうんだよね。そんなとき、誰かに「大丈夫よ」って今のままの姿(対応)を認めてもらえる言葉をもらえるのってなによりも大事。その一言にどれだけ救われるか。って思う。
一歳半検診っていうのは、子供も成長をみるだけではなくて、親の成長も見てくれるものなんだなぁ。って関心しちゃいました。次は2歳検診。その時は、ハルちゃんの成長はもちろんのことだけど、それにプラスして私の親としての成長も省みれる時間にしたいな。って思います。一人で肩の力入れて頑張るじゃなく、周りに助けを求めてみるのも大事なこと。何より、ハルちゃんと笑顔で楽しく過ごせる。ってことを一番に考えて過ごせたらそれがベストなんだよね。
可愛い娘のショットをいつも見れる場所に飾っておくと、怒りがこみ上げてきたときにストッパーになる。っていう記事も載ってて、これ頂き!と思った(笑)
明日写真立てに入れようっと(^ー^* )フフ♪

0