【18/2/14 更新(Special!!)】
(3/30追記:ページ下部に解答を掲載しました。)
バレンタインデー・スペシャルです!
ニコリストの皆さんにはチョコレートよりパズルを贈るほうが喜ばれるとかなんとか。
今回のスペシャルはコラボ企画です。
ゲストは
クロテントさんです。コラボ三度目です。
毎度お世話になっております。
また何か違う趣の企画にしたいな〜ということで、今回はこちら!
パズル6連続攻撃!
......。
本誌のパクリという声には負けません。攻撃回数がより多いので良しとしてください。
企画ルールです!!!
クロテントさんとはしたかが交互に問題を出します。
Q1から順番に解答していき、Q6に正解すればみなさんの勝ちです!
賞品・賞金なし!名誉のみ!
なお、本企画のみの特別ルールなどが盛り込まれたクエスチョンもありますので解答の際はご注意ください。
それに伴い、プレイヤーでの正解判定などに誤差がありますのでそちらもご注意ください。
ひとつでも間違えたり問題を飛ばしたりするとQ6には正解できませんぞ。
マイナー(?)なパズルが多めなので、解いたことのないパズルに出会ったらこの機会にルールを覚えてみるのもいいかもしれません!
では、早速行きます!
ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー
Question.1 作・クロテント ☆☆
以下のTapaを解いてください。
全て解き終わった後の盤面の中で、白マスがちょうど6個つながっているカタマリはいくつあるでしょう?
→A1. 6個の白マスのつながりは__個
挑戦はこちらから↓
<6連続攻撃・Question1>
Tapaのルールはこちらから
下へスクロールしていくとルール説明があります。
ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー
↓ ↓ ↓ ↓
ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー
Question.2 作・はしたか ☆☆☆
以下のやじさんかずさんを解いてください。
ただし、"?"には全てA1の数字が入ります。
全て解き終わった盤面の中で、黒マスがちょうど4個あるタテの列は何列あるでしょう?
→ A2.黒マスが4つあるタテの列は__列
挑戦はこちらから↓
<6連続攻撃・Question2>
"?"をA1の数字を入力してから解答したい場合は以下のリンクを開き、手動で"?"をA1の数字に書き換えて解答してください。
<Question2(編集可能版)>
ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー
↓ ↓ ↓ ↓
ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー
Question.3 作・クロテント ☆☆☆☆
以下のぬりめいずを解いてください。
ただし、A2の数字を模しているブロックに含まれる「◯」だけ「△」に置き換えてください。
スタート(S)のマスから伸びるゴールへの道の方向はどっちしょう?
→ A3.スタートから伸びる道の方向は__(※上下左右のいずれかになります)
挑戦はこちらから↓
<6連続攻撃・Question3>
指定の条件に置き換えてから解答したい場合は以下のリンクを開き、クリックで該当の"◯"を"△"に書き換えて解答してください。
<Question3(編集可能版)>
ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー
↓ ↓ ↓ ↓
ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー
Question.4 作・はしたか ☆☆☆☆
以下のヘルゴルフを解いてください。
ただし、四隅を池に囲まれたAのボールはA3の方向にゴールさせてください。
※その他のAのボールについては何も制約はありません。
全て解き終わった盤面の中で、軌道がL字型になっているボールはいくつでしょう?
(一度だけ直角に曲がったボールのことです。進めた回数は何回でも構いません。)
→ A4.軌道がL字型のボールは__個
挑戦はこちらから↓
<6連続攻撃・Question4>
ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー
↓ ↓ ↓ ↓
ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー
Question.5 作・クロテント ☆☆☆☆
以下のシャカシャカを解いてください。
ただし、A4の数字は全て成立しないようにしてください。
(盤面に出ているヒントの数字に限ります。A4の数字は全て嘘つきになるようにしてください。)
盤面中央の黒マスに囲まれた部分に、ナナメの四角はいくつ入るでしょう?
→ A5.ナナメの四角は__個
挑戦はこちらから↓
<6連続攻撃・Question5>
ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー
↓ ↓ ↓ ↓
ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー
Question.FINAL 作・はしたか ☆☆☆☆☆
以下のましゅを解いてください。
ただし、以下の条件を上から順にA5の数だけ追加して解答してください。
なお、A5が0個の場合、そのまま解答してください。
条件1 盤面中央の正方形の枠の中では、枠の部分を含めて
線は白丸と黒丸を交互に通過しなければいけない。
※枠としている丸から枠外に伸びるほうの線はルール適用外です。
A5が1個だった場合、この条件で解答してください。
条件2 盤面中央の正方形の枠の中では、枠の部分を含めて
線が全てのマスを通過しなければいけない。
A5が2個だった場合、条件1~2で解答してください。
条件3 盤面中央の正方形の枠の中は、枠の部分を含めて
白丸と黒丸の色を全てひっくり返て解答する。
A5が3個だった場合、条件1~3で解答してください。
条件4 盤面の左端から2列目と右端から2列目の丸を全て入れ替える。
A5が4個だった場合、条件1~4で解答してください。

※画像は追加条件を何も入れていない状況のものです。
挑戦はこちらから↓
<6連続攻撃・QuestionFINAL>
条件3を追加した場合の盤面での挑戦はこちらから↓
QuestionFINAL<条件1〜3版>
条件4を追加した場合の盤面での挑戦はこちらから↓
QuestionFINAL<条件1〜4版>
ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー
FINALの問題を解き終わって手応えがあればきっと全問正解です!
解答はおよそ1ヶ月後に本ページ下部に掲載します。
いかがでしたでしょうか。
企画後の僕の感想ですが、正解を残したまま「間違った入り方をすると間違った出口に出る」というのを成立させるのが大変でした。
Q4のヘルゴルフが一番実現できているでしょうか。。。
いずれの問題もそうですが、条件がないと正答できないとはいえ、間違えた条件で入った場合「どっかで間違えたかな?」と気づかせてしまいやすいのが悔しいです。
はしたかの優しさということにしておいてください(´つ﹏⊂)
誤答を誤答のまま渡せるバトンを作りたかった。
そして、これは完全に思わぬ副産物だったのですが、ましゅに「白丸と黒丸を交互に通過させる」というルールを含ませると色々と考えることが変わって面白いなぁと思いました。
新しい入り口のパターンも増えるしいい感じ。
ただし終盤の辻褄合わせの難易度が跳ね上がる。
毎度のこととなっておりますが快く企画を請けていただいたクロテントさんに感謝いたします。
ありがとうございました!
そうそう、コラボのお誘いは引き続き年中無休で待ってます!
お誘い、来たことないけど!
水面下で企画を進めたい場合はtwitterDMなどを利用して僕にご連絡くださいね。
これを義理チョコ替わりの大仕掛け問題とさせていただきまして今日の更新は終了です。
甘いものも苦いものもありますので、出題のこだわりなどを見透かしつつお楽しみください。
はしたか
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
解 答
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q1.の答え:A1=4個
Q2.の答え:A2=4

(「?」を全て「4」として解答します。)
Q3.の答え:A3=左

("4"を表すブロックの◯を△に変更して解答します。)
Q4.の答え:A4=4

(池に囲まれたAは全て左に動かします。)
Q5.の答え:A5=3個

("4"の周りは三角が4つ隣接しないようにします。)
Q6.の答え:

(条件3までを利用して解答します。)

3