コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:カレリア
月か太陽154
中央付近最下部で複数解です
投稿者:n
月か太陽152
太陽の計算問題と答えが合っていてすごい!
投稿者:はしたか
>目鯛さん
計算問題に直しました。ありがとうございます。
投稿者:目鯛
月か太陽152
太陽だけを見ると計算問題に・・・なっていないですよ。「T」を斜めにしたようになっています。
投稿者:tomo
149、修正後の今度は、複数解になります。
中央下の部分が2通りに通過可能です。
投稿者:k
149 解けるようにはなりましたが、まだ複数解です。
・中央やや下の太陽2,月1の部屋は、おそらく想定解であろう太陽を通っても、そうでない月を通っても解答できてしまいます。
・右側の輪と中央の輪をつなぐ際、上をつなぐパターンと中央右をつなぐパターンと、どちらでも成り立ってしまいます。
投稿者:k
149、何回解いても解けず、部屋数を数えてみたら「47」部屋でした。
問題のルール上、部屋数は偶数でなくては解けないはずではないでしょうか。
ちなみに、中央やや左の月1マスを無視すれば解答できました。
(とは言えその場合も唯一解にならなかったので、想定している解答図ではなさそうですが)
投稿者:風景パズル
149、左下がどう解いても矛盾するような...?
投稿者:null
141、最上段右から3つ目のブロックの回し方が複数解です。