【7/31 更新】 New!!
・カックロの問題を追加しました。
・のりのりの問題を追加しました。
・LITSの問題を追加しました。
・四角に切れの問題を追加しました。
・ぬりめいずの問題を追加しました。
それではまた明日。
新しい私とも仲良くしてくださいね!
【7/29 更新】
・美術館の問題を追加しました。
それに伴い、美術館5を削除しました。
・スリザーリンクの問題を追加しました。
・へやわけの問題を追加しました。
・ましゅの問題を追加しました。
それに伴い、ましゅ1を削除しました。
・ぬりかべの問題を追加しました。
・ヤジリンの問題を追加しました。
・シャカシャカの問題を追加しました。
・ナンバーリンクの問題を追加しました。
【7/26 更新】
・美術館の問題を追加しました。
それに伴い、美術館2・美術館3・美術館4を削除しました。
・twitter専用問題を追加しました。
今回はパイプリンクです。再掲しました。
交差可能なのは十字マスでだけって勘違いしてて盛大に誤爆しました。
今回は交差可能のマスを絞ったので大丈夫です。
《追加定食案について》
たくさんのご意見ありがとうございます!
大きな盤面にしても解きやすくなりそうなことを考えると
クリーク/月か太陽が良さそうですね。
Tapaとヤギとパイプリンクも少量ずつですが作ってみたいと思います。
ごきげんななめは手筋開発が終わってしまった感があり、大きくすると輪っかチェックが面倒になってくる点がなぁ〜。
キンコンカンは20*20盤面などにするとただの嫌がらせになる気しかしないのがなぁ〜。
と言ったところで躊躇していますが人気があるのはいいことですね。
近日新作を作らせていただきますね!
《 予告 》
およそ一週間後に
大規模なアップデートをします!
【7/23 更新】
・ナンバーリンクの問題を追加しました。
やっつけで作りましたという粗さが前面に出ています。ワイルドだろぉ。
【7/20 更新】
・のりのりの問題を追加しました。
ニンテンドー3DSソフト「レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀」が欲しくて仕方ありません(パズルゲームなので)。
今週のゲーム業界は何やら騒がしいですね。ドラクエやスプラトゥーンも出るようで。
やりたさはあるのですが、いかんせん今はゲームで遊ぶ時間がないので買うとしても安くなってからですかね〜。
話は変わりますが近日中に
定食パズルを一種類増やそうと思っているので、どのパズルがいいだとか、そういったリクエストがございましたら遠慮なくコメントなりツイッターでリプライなりを送っていただけると嬉しいです。
コメントの採用率は競合しない限りほぼ100%ですよ。
ウェブ上で遊べるパズルとなると少し限定されてしまいますが(クロスワードなど言葉系パズルは厳しい。ぱずぷれv3アプレットが存在しないパズルは基本的に作れないetc.)、現在当ブログで"その他"扱いされてるものの昇格案など、お待ちしております。
【7/18 更新】
・ぬりかべの問題を追加しました。
【7/17 更新】
・LITSの問題を追加しました。
・ヤジリンの問題を追加しました。
・シャカシャカの問題を追加しました。
【7/15 更新】
・ましゅの問題を追加しました。
・へやわけの問題を追加しました。
・フィルオミノの問題を追加しました。
(23時追記:問題を修正しました。)
☆付きはフィルだけにしましたがましゅとへやの問題も適度な歯ごたえで色々な展開があり自信作になりました。
重解解消のため形が崩れたので減点しました。
ましゅは各所でちょっとしたことに気づかないだけでピタッと手が止まっちゃうと思います。
【7/13 更新】
・やじさんかずさんの問題を追加しました。
・∀人∃HEYAの一部の問題を修正しました。
【7/12 更新】
・∀人∃HEYAの問題を追加しました。
(23時追記:1問追加しました)
しばらく間が空いてしまったのでプチスペシャル風です。
問題を作り貯めてる間に数日経ってしまいました。
【7/7 更新】
・ぬりめいずの問題を追加しました。
・スラロームの問題を追加しました。
【7/5 更新】
・カックロの問題を追加しました。
練りに練りに練りに練って作った感じの難問です。
制作に20時間くらいかけました...。いや、ほんとに...。
上級手筋感のある高度な理詰めでカッチリ解けるように工夫するのに苦労しました。
【7/4 更新】
・黒どこの問題を追加しました。
・四角に切れの一部の問題を修正しました。
・ナンバーリンクの一部の問題を修正しました。
・2014年1月1日以前に投稿していただいたコメントのうち、出題ミスの指摘に関するものを削除しました。
容量及び負荷の削減が目的であり、他意はありません。
およそ100〜150件一括削除しました。
【7/1 更新】
あっという間に2017年も後半に入りましたね。
・ヘルゴルフの問題を追加しました。
・四角に切れの問題を追加しました。
ぶっちゃけヘルゴルフは面倒くさい問題にしようと思えばいくらでも面倒くさくできるのですが、あまりにもボールが四方八方に伸びる可能性を作りすぎると解き手に敬遠されてしまうのでスッと動かせるボールをテンポ良く出せるようにしたいです。
同様に、四角に切れも広々としたスペースに公約数がいっぱいある18,24,36のような数字をドカンドカンと置いていけばいくらでも面倒な問題が作れるのですが、こちらもちょっとした推理があればスルスルと解けるように調節しようと心がけています。
最近はそんなことを考えてますよって前提を踏まえて今日の問題を見てもらうとなるほどなぁって思ってもらえるかもしれないです(笑)

2