1月25日、朝はデリーのメインバザールでぶらぶらとショッピングをしました。
初めてのショッピング、値段交渉もよくわからずにしどろもどろの私たちの横でタラさんがスーパーディスカウントの技をみせてくれ、激安でインドパンツが買えた。
かっこよすぎるぜ☆☆
そんな頼りになりまくりのタラさんともここからしばらく別行動。
タラさんいなくて私らコルカタ行けるんやろか・・・ジョイデブさんに会えるんやろか・・・
いろんな不安を胸に、お昼にはタラさんとお別れして、ヒネと2人空港へ向かいました。
インディアエアラインのスチュワーデスさんたちはみんなすごくかわいくて、デレデレしている間にコルカタに着きました。
背があまり高くなくてとてもいい人ジョイデブさんとはあっさりすぐに会えて、モーラさんのお家まで連れて行ってもらった。
ジョイデブさんはモーラさんファミリーの運転手さんで、モーラさんの言うとおり、本当にいい人だった。
モーラさんのお家に着くと、モーラさんと娘ちゃんのマリーニと息子くんのバプーが出迎えてくれて、ご挨拶をしました。
ちょっと恥ずかしそうにしているマリーニと元気いっぱいのバプー、2人ともとってもかわくって胸キュンでした。
その日はたまたまモーラさん宅の近くでお祭りをやっているらしくって、みんなで遊びに行くことになった。

これ、ゴミ箱。
お祭りの会場はすっごーく広くって、いろんなお店が出ていた。

みんなでウロウロ歩き回った。
ちょっとした遊具もあって、中でも観覧車が絶叫マシーンなみのめっちゃ早いスピードでまわっていて驚いちゃいました。

さすがに観覧車は怖いので、このドラゴンのジェットコースターにみんなで乗ることになった。
小さめの円をひたすらグルグルまわるジェットコースターで、ちょっとちゃっちかったのでドキドキしたけど、インドでジェットコースター乗ってる自分がおもしろかったです。
しばらくお祭りを満喫してからモーラさんちへ帰って晩御飯!
旦那さんのゴーダムさんも帰ってきて、みんなで晩御飯!
ゴーダムさんは急に日本語で「たんぱく質とってますかー!」とか「アミノ酸知ってますかー!」と話をするのでビックリで笑ってしまった。
そしたら、日本の大学にも教えにきたりしている教授さんだったのでまたまたビックリ。
モーラさんが日本語ペラペラだからついつい日本語で話してしまう私たちにゴーダムさんは「No!English!!」と言って目をむいてせまってくるので、必死のパッチで英語英語・・・
発音が悪かったらなおされ、ちょっとしたスパルタ英会話教室みたいになって、タジタジの汗タラタラでご飯食べました。
それにしてもおもろステキなファミリーで、いっぺんに好きになっちゃいました。

モーラさんはお家の一室を図書館にしていて、ご近所の子どもたちを集めたり貸出したりしてるそうで、もう、そのお部屋がめちゃめちゃステキング!
いろんな国の絵本があったり、こどもたちが描いた絵が一面に飾られていたり♪

私たちはこの図書館に泊めてもらいました。
昔懐かしい蚊帳も用意してくれました。
ご飯の後は次の日のワークショップの打ち合わせ☆
私たちが日本から準備してきたものを出したり、モーラさんが学校で用意できるものを教えてくれ、どんな風にしよっか〜と話し合いました。
でも、結局は「まぁ、テキトーにしましょう」とモーラさん。
「インドはテキトーな国だから」と言うのでみんなで笑っちゃった。
そんな感じで打ち合わせはテキトーに済ませて、みんなでアップルパイを食べて寝た。
ええ感じやなぁ。

私、モーラさんちのバルコニーがめちゃ好き♪
この壁画はモーラさん作☆

こっちはマリーニ作☆

バプー作☆
こんな風に自然に壁画がお家にとけこんでいるのって、すごくすごくいいなぁと思いました。

日当たりも良いの♪
モーラさんちに滞在中はしょっちゅうここでくつろいでいました。
ぽかぽかバルコニ〜
次はいよいよインドの子どもたちとワークショップ!
つづく☆

5