散歩コースに、卵の自販機があります

1週間に1〜2回ルビルクのお散歩ついでに買ってくるのが常になりました
味オンチのワタシには、はじめはスーパーの安売り卵との違いが
よくわかってなかったのですが、米と卵にはこだわる父の気持ちが
最近ようやく理解できるようになった
やはり農家直送の新鮮なプリッとした黄身は色も濃くて
お弁当に毎日作る玉子焼きの色も全然違う (当たり前か・・)
週に何度自販機に入れに来るのかわからないけど、売り切れの場合が多い
8種類の中から選べます どれも1パック300円
とても美味しいんだろう“美味卵”や“2黄卵”は11個入り

“初産卵”や“小ぶりな卵”はSサイズくらいなんだけど20個位入ってますが
運が悪いとこのSサイズさえ買えないの
お目当ては“淡紅卵”なんだけどこれがいつも売り切れ〜
今日ゲットできたのは、“ニ等品(わるではありません)”16〜7個

無事おつかいを済ませてひと遊びのルビルクです
寒くなるとの予報を裏切り、暖かい日になり良かった良かった


0