忙しいわけではありませんが、PCをする時間がありませんでした。
金曜日:
午前1時間ほど図書ボラに行ってから、コンタクトレンズを購入するために眼科に行きました。
ここ2年弱、数回にわたり目の異常で近くの眼科に通いましたが、
その病院でレンズを買うのがためらわれて病院を変えました。
院内施設も立派でレンズ担当の看護士さんも親切、はっきり言う先生でしたが信頼できそう。
ドライアイは思ったより悪い状態みたいで、目薬を私に合うものを探すことになり
レンズ装着時間も12時間程度に抑えるよう指示が出ました。
ハイ。今後は心して気を使います。
土曜日:
レンタルしてきたDVD、邦画「日本沈没」を観ました。
邦画はあまり好きではないT氏も、昔のリメイクであることや、
先月の「海猿」シリーズのおかげもあり一緒に観ることができました。
草薙君・柴崎さん主演。
日本のCGは大したことないかと思いましたが、結構ウルウルきて。良かったです。
日曜日:
母方の祖父母の合同法事がありました。
午後は、吹奏楽の定期演奏会にT氏と出かけました。
鈴鹿市の誇る、『白子ウィンドシンフォニカ」という一般の楽団です。
毎年夏に開かれるコンクールでは、ほとんど毎年県代表、東海大会を経て
全国大会にも出場経験あり。
http://www.ztv.ne.jp/keiichi/sws.html
昔から吹奏楽部に所属する中高生の憧れ・お手本となる演奏会。
縁あって20年ぶりに再会した旧友が招待してくれました。
その旧友と昔演奏した曲がアンコールに演奏され感無量でした。
月曜日:
トールレッスン日。
火曜日:
園芸店さんのオシゴトが完了しました。

仕上げニス塗って乾燥中。
水曜日:
美容院に行っている間に、中間試験を来週に控え部活の無い次女が早く帰宅し
携帯にメールを送ってきました。
「近所のおばさんに紫陽花いっぱいもらった。花瓶どこ?」
すぐにお水に入れてあげたいという優しい気持ちがあったんやね。
帰宅してびっくり。ほんの2・3枝かと思ったら20本近く。
家の前で友人と立ち話していたら、おばさんに押し付けられたそうな。
友人は自転車だったため、もてないので次女が全部もらってしまったと。
ま、いいけど。
ピンク・紫の紫陽花が多いですが、真っ白ってちょっと新鮮です。
ジューンブライドのブーケにも合いそうな清楚な紫陽花です。


0