反省!!
そんな訳で、またしても2ヶ月近くご無沙汰してました。
理由は資金的にかなり厳しかったため精神的にも余裕が
なかったのと、そろそろ台頭してきた花粉と春の陽気による
気力低下です。
去年まではその後も絵が描けず、そのままズルズルと
何もできなくなっていたのですが、そろそろそれも
改めることにします。
まずは絵を描きたいのですが、困ったことが一つ。
僕は下絵・ペン入れに関しては、もうかなり以前から
油性マジックを使っています。というのも丁度7年前に
パソコンを手に入れてからというもの、マンガの原稿を
描いてないからなのです。まぁメモリ容量の関係で
長いこと使えませんでしたが、今年に入って新しい
インターネットセキュリティーに更新する都合上で
パソコンのOS(win-XP)自体も更新しなければならなくなり、
かなりの数の不要なプログラムを削ってCドライブに
容量ができたので
コミックスタジオも使えるようには
なったのですが…その辺はまたちょっと置いといて。
(ただ、本質的にはほぼ同じ問題です。)
僕はペン入れした絵に色塗りするのに普段、トンボの
"ABT"というカラーマーカーを使っています。
コピックだとアルコールだったりして乾くまでは本来の
色が出ないので試し塗りに時間がかかる等の理由で
水性の、それも太い側が筆仕様になったマーカーを
使うようにした訳ですが、いつも買ってた文具屋の
銀座伊東屋に久々に行ってみたら、マーカーがほぼ
コピックのみになってしまってました。訊くとABTは
扱いをやめてしまったとの事。
なので、他にカラーマーカーを扱ってる大型文具店で
ABTのマーカーを探さなければなりません。勿論
塗った後スキャナでパソコンに取り込んでから
フォトショップエレメンツで修正したり塗り直したり
しているので、最初から全部パソコンでやれば
速いのでしょうが、手描きの原稿も手元にファイルして
残して置きたいのでどうしても100%パソコンでは
できないのですよ…。データだけだと消えたり壊れたり
の心配もあって今イチ信用できませんし。
まぁとにかく、2〜3枚絵を描いて裏ページ更新して
からでも、本格的に原稿描いてリハビリますか…
ブログも今月中にもう一回更新を目標に頑張ってみます。
(まぁ誰も見てないだろうけど…)
復活の決意も新たに
"堀川見聞録α"まずはこれまで。

0