快晴であった。
苫前から添牛内方向に士別へ抜ける峠道で岩清水に出あった。ちょうど運転疲れもあつたのでPEで一休み・・・ふと、横を見るとささやかな清流が目に止った。とまだ雪の残る丘陵を登りカメラに収める。この時期は濁流が多いのだが、とてもキレイな水だ。
写真を撮り終えて、なんとなく引かれるものがあり全演武戦で云うところの右斜め45度後方を振り返ると(笑い)・・・あるではないか!(喜!)、まるで私が訪れるのを待ちわびたかのように、ひっそりと、しかも、凛々しく・・・どう見ても鍛錬棒にしか見えない木片が(狂喜!)。
さっそく、手に取りパーキングエリアで一振り、二振り。この天恵をありかたく頂戴し、車のカーゴスペースに仕舞い込み、持ち帰ることとした(苦笑)。
今日の旅は、もちろん、道着とヌンチャクも同伴である。またひとつ、強い見方が増えたものだ。
PEでネクタイ姿で木片を振り回しているのも変な光景だが、運転中は眠気覚ましにサンチンやテンショウの手の動きと呼吸をやったりする。・・・やはり、これも奇妙奇天烈か?・・・(大笑い)。

0