第92回・毎日モードが終了した。担当してちょうど15回目だ。
前日の午後からはフイッティングと会場の設営。当日は朝7時からドライリハの開始。演出担当者の指示にしたがって場当たりとノーメイク、普段着でのリハ。ここでおおまかな動きと音源の絡み、照明などをチエックする。その後10時から通しリハの開始だ。これは本番とほぼ同じ形で行われる。うまく行かなければ怒号が飛び交うこともしばしばだ。これと同時に受付・誘導などのオペレーションの準備。プログラムやサンプル類を袋に詰める。なにしろ2000名分なので結構大変だ。昼過ぎにリハやエントランスのセツティングが終了し、スタンバイ。
いつも思うのだが、このモードで一番大変な仕事は・・・お弁当の手配とトセットである(笑い)。なにしろ100名近いスタッフの食事を一人で割り振りし、各控え室にセットするのだ。突発的な増減も出る。ここを間違えるととんでもないことになってしまう。場内は朝から鉄火場状態で、全員の目がツリあがっている・・・ヘラヘラしているのは、私くらいのものだ(大爆笑)。お弁当に手違いがあると結構モメてしまうのだ。要注意である。
休憩時間にライト・ヌンチャクで遊ぶ。スタッフにも一緒にやらぬかと声を掛けたが、みなニヤッと意味不明の笑い顔を返すだけで食いつきが悪い・・・この雰囲気では当然か(苦笑)。しかし、何事にも余裕と遊び心は必要だ・・・もっとも、内容はTPOによりけりだが。写真のヌンチャクの下に写っているのがスイス・アーミーナイフ、ビクトリィーノックス社製だ。これは私の必需品でホルダーに納めて、たいていは携行している。イベントやアウトドア、その他のシーンでも大活躍だ・・・まさかこの会場まで刀を持ち歩くわけにもいくまい。
今日は居合の日だ・・・思いっきり振り回せる?

0