先日は急に12月の寒さとなって、身体が慣れていなくて大変でしたね。
我が家もストーブ、ホットカーペット、湯たんぽと、完全に冬支度となりました。
だんだんと寒さに慣れてこの冬も体調崩さず乗り切りたいです。
さて、先週は故郷でお葬式がありまして長野県へ急な帰省をしました。
お葬式は地方によっていろいろとしきたりがありますが、愛知県と長野県は隣接してますが、大きな違いがありました。
@前火葬
通夜の翌朝に火葬をして、その後葬儀を行う「前火葬」となっています。ですので亡くなった方のお顔を見られるのはお通夜だけです。

告別式はすでに火葬が済んでからなのです。
それが普通だと思っていたら、愛知県では違っておりました。
Aお斎(おとき)
精進落しと言われている告別式の後の食事ですが、「お斎(おとき)」と言われており、この席に参加する人は身内や近所の予め決められた方となっております。
このため出されるお料理もものすごく立派なものです。

結婚式とはいいませんが、遜色ないほどの内容です。
このしきたりも長野県内でも地域によって異なっていています。
B香典
愛知に引っ越してきてから薄い墨で名前を書くことを知りました。以前は知りませんでした。
それと、お通夜の時は紅白の水引をかけ、「お見舞い」の表書きを用いた袋を用意することがあります。最近はどうか知りませんが実際にお見舞いを持って行ったことが昔ありました(松本市)。
主なところは以上ですが、地方によっていろいろな違いがあるものだととても感じました。
最後に改めてご冥福をお祈りいたします。
プロテクタ愛知本店
http://www.pro-tecta.com/aichi/
定休日:毎週月曜日 営業時間:9:30〜18:00
所在地:愛知県岡崎市大樹寺2−19−2
(愛知環状鉄道 大門駅の東隣)
電話番号:0564−65−8410
プロテクタオンラインショップ
http://www.pro-tecta-shop.com/
プロテクタヤフーショップ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pro-tecta-shop/

0