スペイン語には「知る」という意味をもつ言葉が二つある。
「saber」と「conocer」の二つである。
「saber」は知識としての「知る」
「conocer」は経験としての「知る」
厳密な意味の分け方はわからないのだけど、簡単にいえばこの二つの意味をもっている。
僕たち日本人はこの二つの意味を持つ「知る」を意識せずに同じように使っている。
でも確かに「知る」という言葉はこの二つの意味を持ち、異なるものであると思う。
経験をともなわない頭で手に入れる「知」と自らの体で知る「知」
二つともとても大事な「知」である。
バランス良く二つの「知」をもつことが大事なんだろう。
そして、僕は本を読み、旅に出て、人や自然や文化と出会うのです。

0