※この記事は、以前作成していたメモ書きを、ほぼそのまま投稿しています。
(記事作成時期不明、2014年購入時からの症状)
前のオーナーがどういう扱いをしていたのか解らないが、買った時点から一定にアクセルを踏んでいても回転が安定せず、細かく息継ぎする状態だ。
ターボの過給圧も一定せずに上下する。
そのため、フルブーストを維持できず、加速が悪い。
中低速で車体がガクガク言うほどむせる。
排気ガスも臭い。
昔乗ってたキャブターボのクォーレじゃあるまいし、かなり扱いが悪かったと思われる。
スパークプラグは新品に交換済みなので、たかが9万kmでもかなりエンジンが不調だと思われる。
プラグをチャンピオンのイリジウムに変えたところ、少しは改善されたが、完全ではない。
前のRSはサビでボロボロで車検通らなかったとはいえ、エンジンのメンテはしっかりしていたので、14万km走ってても調子良かったので、非常に悔しい。
エンジンを載せ替えられる環境と技量があればいいのになー。

0