2008/9/21 23:03
自殺対策シンポジウム 宮古島
【平成20年度自殺対策シンポジウム】が、宮古島市中央公民館であった。
自殺予防キャンペーンの一環として、沖縄県主催でのシンポジウムだ。
県障害保健福祉課 TEL:098−866−2190 が窓口となっている。
ワタクシの志が高くて・・と言うわけではなくて、誘われたから〜という
軽い気持ちなんで申し訳なかったのだが・・いやいや、勉強になりました。
多重債務問題、職場のメンタルヘルスの問題、うつ病の問題、
家族を自死で亡くした方の心の有り様とその辛さ。
盛り沢山の内容だった。
人間、半世紀生きてくればいろんな事があって、そのひとつひとつが
少しずつは理解できる。
頭で解るじゃなくて、経験値というか、肌で感じる感覚の「わかる」ってやつ。
講演を聞きながら、脳みそがフル稼働してる。
49歳の今の私が思うに、優しいこと=弱い では、決してないけれど、
みんなに優しく全てを守ろうとする事は、結局弱さになってしまう事が多々ある。
追い詰められながら、ひとつひとつ引き剥がされるより、
「命だけは、家族だけは、」って、最低限守るものを決めて、
自分の弱さを認め、他人の目も言葉も無視できる強さと、
知恵を持つ人(弁護士とか)に教えを請う強さを身に付けて欲しい。
( ̄▽ ̄;) 誰に言うてんね〜ん!
ひとりつっこみ。。。
ま、せっかく、お勉強してきたからさぁ〜。
ちったぁ脳みそが動いてるうちに(すぐ忘れる)問題提議しとこうかなぁ〜なんて。
提議だけして尻切れトンボって、また、「U」に怒られそうだけど。


2008/9/22 14:57
投稿者:無有
2008/9/22 14:32
投稿者:無有
binnちゃん、そうなの。
今回のシンポジウムでもおっしゃってたけど、
自死に追い込まれるまでには、複合的に要因がからまって
にっちもさっちも行かない気分になっちゃうんだよね。
今回は金銭トラブルをメインに持って来てたけど
これは、知識さえあればまだしも何とかできたりするからね。
>意識がスルッ!と、こう、なんていうかな
裏側にズレ込む感覚というのかな・・・
程度の差はあれ、閉塞感というか希死念慮がつきまとう感覚は
割と多くの人が一度や二度は体験してるんじゃないかと思うのね。
問題は、今、アップアップしてる人はシンポジウムなんて来ないわけで。。。
来れた人は、もう半分助かってると言ってもいいくらいだよね。
で、私に何が出来るかというと、会えない&会った事の無い誰かさんに
遣り様はあるんだよ〜ってちょっと書いてみるぐらいの物でさ。
ε- (´、`*) 草の根活動。
http://sky.ap.teacup.com/okirakubiyori1/
今回のシンポジウムでもおっしゃってたけど、
自死に追い込まれるまでには、複合的に要因がからまって
にっちもさっちも行かない気分になっちゃうんだよね。
今回は金銭トラブルをメインに持って来てたけど
これは、知識さえあればまだしも何とかできたりするからね。
>意識がスルッ!と、こう、なんていうかな
裏側にズレ込む感覚というのかな・・・
程度の差はあれ、閉塞感というか希死念慮がつきまとう感覚は
割と多くの人が一度や二度は体験してるんじゃないかと思うのね。
問題は、今、アップアップしてる人はシンポジウムなんて来ないわけで。。。
来れた人は、もう半分助かってると言ってもいいくらいだよね。
で、私に何が出来るかというと、会えない&会った事の無い誰かさんに
遣り様はあるんだよ〜ってちょっと書いてみるぐらいの物でさ。
ε- (´、`*) 草の根活動。
http://sky.ap.teacup.com/okirakubiyori1/
2008/9/22 14:18
投稿者:亀の子タワシ
誰かに『助けてください』と言える勇気が無いんだよ。
自分の弱さを認めて、それを認めたことで自分の弱さが許せない、愕然とする自分がいるんだよ。
他人に自分のことを言われるのは何とか無視できるけど、子供のことや周りの人のことを言われて無視できるほど、強くなれないもんだよ。
追い詰められると、守るべきものすら見えなくなって、心の闇しか見えなくなる。地獄の淵すら見える。
まぁ、『助けてください!』が言えりゃラクなんだけどな。
1回自分は淵覗いてるから、分からんでもない問題ではある、うん。
自分の弱さを認めて、それを認めたことで自分の弱さが許せない、愕然とする自分がいるんだよ。
他人に自分のことを言われるのは何とか無視できるけど、子供のことや周りの人のことを言われて無視できるほど、強くなれないもんだよ。
追い詰められると、守るべきものすら見えなくなって、心の闇しか見えなくなる。地獄の淵すら見える。
まぁ、『助けてください!』が言えりゃラクなんだけどな。
1回自分は淵覗いてるから、分からんでもない問題ではある、うん。
2008/9/22 11:00
投稿者:binn
金銭&各種トラブルが要因もあるけど
なんか
意識がスルッ!と、こう、なんていうかな
裏側にズレ込む感覚というのかな・・・
まぁ、狂気と言ってもいいんだろうけど、それをギリギリ体験したときがあるのよね
自殺ということではなくね
あぁ、この意識の垣根を越えると終わりだな、という感覚ね
そこまで追い詰められる、自分を追い詰めるということなんでしょうね
という生理側でモノをいうと解決にはならんけども・・・
http://silver.ap.teacup.com/event/
なんか
意識がスルッ!と、こう、なんていうかな
裏側にズレ込む感覚というのかな・・・
まぁ、狂気と言ってもいいんだろうけど、それをギリギリ体験したときがあるのよね
自殺ということではなくね
あぁ、この意識の垣根を越えると終わりだな、という感覚ね
そこまで追い詰められる、自分を追い詰めるということなんでしょうね
という生理側でモノをいうと解決にはならんけども・・・
http://silver.ap.teacup.com/event/
>誰かに『助けてください』と言える勇気が無いんだよ。
そう。
それが言えれば、半分はもう助かってるんだけどね。
そこまで持っていくのが大変。
多重債務でも病気でも、
「人に知られたくない。弱みは見せたくない。何一つ無くすのはいや。」
守りに入ってしまう。
戦わなければ守れないんだけど、しがみつく事しか出来なくなる。
あのさ、強くならなくてもいいんだよ。
自分も含めて人間なんて弱いし、ずるいし、いい加減だし。
守るべきもののために『助けてください!』って言える
「したたかさ」を持ちなさいって言うの。
強さはね・・
「10人に助けを請うても8人には逃げられる、
1人は支えてくれる、1人は走ってくれる。」
それをありがたいと思える強さを持つ。
どんな問題も、なんとか凌ぎながら10年暮らせば
昔話にする事は出来ると思う。
http://sky.ap.teacup.com/okirakubiyori1/