目からうろこ、心からかさぶた!!
アイターンおばさんの、普段の宮古島生活ですが・・・
これが結構おもしろい。疲れた日にはちょっと寄ってくださいな。
2006/5/30
今日は早起きだったのさ!
9時前に起きて
、真謝港の海神祭 に行ってきた。

海の安全を祈願するお祭りだけど「糸満ハーレー」みたいなイベ
ント化されてるのと違って、海の地区運動会みたいな乗りだ。
地域の学校の卒業年度対抗だったりする。
あっちでもこっちでも、輪になって酒盛りしている。

てぬぐい男の亀さんも輪になってる。
こっちは踊ってる人(私じゃない)

一回沖で舟を転覆させてから、全員乗りなおしてゴールを競う・・
っていうのがなかなか見ごたえあった。全員乗り込むのって難し
いんだよ。クルン!とひっくり返っちゃうし、ずんずん沈んでく
から、わっせわっせかき出しながら漕ぐ。

いよいよ最終組。亀さん参加の「船主会」。
は?船主?とか思ってたら、師匠が
「○○君は、じきに手漕ぎボート買うからいいの、いいの。」
・・・(;¬_¬) アヤシイ
とか何とか言って、きっと「(エンジン付きの)船、買えばぁ」と
いう話が出てるんだろうな。そんな金はな〜い!(`ヘ´)


頑張ったね!二等賞!
息も合って、なかなかカッコよかったぞ。
しかし・・関西弁で「行け行け!まくれまくれ!」と、叫びそう
になった私が怖い。。。(一度、娘の運動会でやりました)

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:無有
Y伊藤さん、防波堤の先の酒クサーイ一角です。
聞き取れない言葉が飛び交うあそこで、へへら〜と
ひとり座ってられる自分にびっくり。
あまつさえ「船主会は・・・」と後の中年アベックに言われて、
「(-_-#)はぁ〜!」っと言いかけ、ますますびっくり。
投稿者:Y伊藤
下から2枚目の写真,どこから撮ったのですか.
船からのようにも思えるのですが,防波堤の先?
空飛ぶム〜〜さんかな?
投稿者:無有
masuraちゃん、>「行け行け!まくれまくれ!」
一応、教育的配慮で共通語で書いてみました。
本当は「こら、行ったらんかい!・・・」で始まる
横山やすし女バージョンとお考え下さい。m(_ _)m
投稿者:無有
>毎年参加してるドラゴンボート
ごめん、ミナミナちゃん、「ドラゴンボール」って
読んでしまった。
ドラゴンボートって、はりゅう船?
ミナミナちゃん漕ぐの???
>7日の会場押さえましたぜ。
(´ー`)ノ いよいよだじぇ〜い!!
投稿者:ミナミナ
わ〜いいね。いいね。
私が毎年参加してるドラゴンボートみたい。
って言っても、私たちは運河…ヘドロだらけの運河…
そちらはチュら海〜(チュらって美しいって意味だよね)
この違いは大きい。
無有ちゃん〜7日の会場押さえましたぜ。
ヨロシクぴょん。
投稿者:無有
kira☆ちゃん、今日は寒かった。
でもさ、こういう祭の時の男衆って、5割増しは
カッコイイよね。
師匠も、水道屋さんもカッコよかった〜。
投稿者:kira☆
ハ〜ロ〜♪
一度転覆させるってところが面白いよね。
水難事故の予行練習にもなるんじゃないの?
でも、海の色が心なしか冷たそうに感じる。
空がすっきりしてないんだろうね。
投稿者:無有
ちいさん、でしょ、でしょ!
もう今眠くて〜。
つれあいもっと眠いはずだけど。
今日は早く帰ってくるかな。
投稿者:無有
binnちゃん、今日は雨時々晴れ。
こんな天気でもないと、私は出かけられないよ。
お?
>記事違うけど、キーホルダー(包むヤツ)くれー 笑
こういう事かな?
「パンチカのありそうな渋いお兄さん、良かったら買うってって!」
「よっしゃ、おばちゃん、そのキーホルダー(包むヤツ)くれー」
「はい、まいどあり!」(^◇^)一本あり。