2006/4/6
つれあい絶好調である。
獲物をとる亭主は良い亭主 by無有
よく見れば、足が一本、つまみ食い・・・

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:無有
(*^_^*) 悪霊…ってか?kira☆ちゃん。
宮古の蛸が特別なのか?
まったく、こすったりとかしないよ。
吸盤の中にサンゴの砂粒(星砂みたいなの)が
入ってる事があるから水洗いはするけどね。
投稿者:kira☆
>あたしゃ、タコの背後霊かい!
食ったんでしょ?守護霊には見えんべ・・・
新鮮だとぬめりがないって初めて知ったわ。
漁港で漁師さんが洗濯機にいっぱい回してるのをみたことあったんよね。
投稿者:無有
猫仮面さん
>だから、わかんないんだよなあ〜
>食材とペットの境界線。
歴然!ペット用の水槽に入ったかどうか!
つれあいにとっては、漁に出て獲ってきたものは食材。
食材にならない種類、サイズ、量はリリース。
>「ね、猫は死すとも食材にならず・・・」
┐(´ー`)┌フッ 甘いかも〜。。。
犬は食材になる島です。
投稿者:無有
亀の子タワシ・・・
あたしゃ、タコの背後霊かい!
投稿者:無有
masuraちゃん、(´ー`)ノ ̄゜アーン。。。
投稿者:無有
KYOさん、私も昔ダイビングの時、生きたタコの足を
ちょっともらって、食べたことある。
>吸盤がのどに張り付くんだよね・・・(恐怖)
ぎゃはは、そうそう!!甘いよね。
投稿者:無有
動物奇想天外さん、そーですね。
でも、生きてるのを調理するのがあたしゃ苦手です。
投稿者:無有
ミナミナちゃん、蛸、こぼれ話・・いきますかね?(^◇^)
投稿者:無有
binnちゃん・・蛸や!(-"-;)
これだと・・日焼けしすぎやろ。
投稿者:無有
kira☆ちゃん、動物奇想天外のいうように
新鮮なタコはぬめりがないよ。
生だと甘みがあるね。
京都は昔から寿司ネタであったよ。
寿司も地域色がでるからね〜。