目からうろこ、心からかさぶた!!
アイターンおばさんの、普段の宮古島生活ですが・・・
これが結構おもしろい。疲れた日にはちょっと寄ってくださいな。
2006/3/25
そろそろ暖かくなってきたから、水槽が小魚水槽になる。
トントンミーもあまり長く飼い過ぎると、自然な環境に順応でき
なくなるから、元の場所に帰すことになった。

一匹も死んだのを見てないから、多分みんな元気でいてくれるだ
ろう・・とは思っていたが、水辺で水槽傾けたとたん、物凄い勢
いで、みーんな帰って行きました。
(T◇T)なごりを惜しむワタシを尻目に、川原の水切り石のように
四方八方に、ぴっぴっぴっぴ・・・!
まあ、元気でよござんすけどねっ!

以前にも「これな〜んだ?」で紹介したトントンミーのふるさと。
潮の満ち引きで、水位が変わる、潮間帯といわれる所。
とんぺい!強く生きるんだよ!

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:無有
猫仮面さん
>愚問かもしれないが・・なんで食わなかった?
お、猫的考え!
答えは簡単♪
お蔭様で、とんとんみーをつくだににしなくていい程度には
つれあいの稼ぎがあったわけで。
ありがてーこってす!
投稿者:無有
makiちゃ〜〜ん、と手を振ってみる!!^-^
makiちゃん、ここで子供を放すのは、勇気が居るよ!
絶対楽しいけど、泥んこレスリング状態だから、
着替え一式と水は必携!
でも考えたら、私は子供の頃、毎日田んぼで
泥んこなってたなぁ。洗濯大変だったろうなぁ。
投稿者:無有
kiyokaさん、
>名残惜しくて泣いた?
ううん、元気でいてくれるのが一番だし、
近くだから、またいつでも来れるしね。
夏は小魚、冬はトントンミーを飼おうねって決めたんだ。
投稿者:無有
masuraちゃん、
>あぁぁぁ、そんときの無有さんの顔をみてみたかったわぁぁ。
では、
あ・・( ̄□ ̄;)) ((; ̄□ ̄) ・・・・
投稿者:猫仮面
愚問かもしれないが・・・・
なんで食わなかった?
投稿者:maki
わ〜〜い無有さんと手を振ってみる!!笑
トントンミーのふるさとはこの川??だったのね。
長閑な良い景色ですね。
こういうところで子どもを育てたらさぞかし楽しいだろうな・・
とんぺい・・元気でね^^
投稿者:kiyoka
似合っているねえ。
やっぱり暖かい心と暖かい気候の雰囲気伝わるわ。
とんとんみー君 頼ませてもらいましたよ。
元気に行ってしまった。
お互いそれでいいんですね。
名残惜しくて泣いた?
投稿者:無有
づみさん、そうなの。
時期を間違えると帰し損ねちゃうからね。
今からの季節なら、餌も多いし大丈夫だと思う。