宮古島お気楽日和
目からうろこ、心からかさぶた!!
アイターンおばさんの、普段の宮古島生活ですが・・・
これが結構おもしろい。疲れた日にはちょっと寄ってくださいな。
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
コメントありがとね
(´ー`)ノ
10/7
あやさん、はじめま…
on
浜松まつり
9/18
9月16日にポリー…
on
浜松まつり
2/20
ふふふ・・・ y(…
on
浜松まつり
2/17
おお!勇ましいっす…
on
浜松まつり
2/16
>総長 (^◇^) 糸…
on
浜松まつり
2/16
どれっすか? 私、…
on
浜松まつり
1/7
あ、あじらくさん、…
on
うりずん「内地にはないよね、これ」
12/17
このまめをさがして…
on
うりずん「内地にはないよね、これ」
10/15
みきさんはじめまし…
on
スーパー銭湯
10/15
はじめまして。 宮…
on
スーパー銭湯
10/12
げ! 喰っちゃった…
on
猛獣脱走
10/12
ははは、喰っちゃい…
on
猛獣脱走
10/12
ナッツン、フッ・・…
on
緊急入院
10/12
パソコンなくなるの…
on
緊急入院
10/12
で、で、捕まえられ…
on
猛獣脱走
最近あった事と
もうじきある事
2/26
三周年企画
10/9
猛獣脱走
10/9
緊急入院
7/25
ありがたい!
7/7
新ブログ
6/30
ありがとうございました。
6/29
Q オームの抜け殻
記事カテゴリ
これなーんだ (121)
500円玉講座 (6)
無有工房の講座 (16)
その他の講座 (32)
ショップ商品 (10)
無有さんちの動物 (82)
(`∀^)♪食 (59)
宮古島の空 (28)
宮古島の海 (21)
宮古島の生き物 (52)
宮古島の植物 (52)
病気話・怪我話 (27)
思い出し話 (26)
エッセイ (8)
ノンジャンル (186)
見逃さないでね♪
★無有工房の講座のお知らせ
こちらの
講座予定
カレンダーもご覧くださいね
ショップ・HP リンク集
無有工房
BAR THINK- 宮古島
島ナイチャーの住めば宮古!
笠間焼 陶睡舎
なんくるないちゃー
→
リンク集のページへ
最近のトラックバック
*ナスタチュームの…
from
ガーデニングスタイ…
伊良部島から戻った…
from
masurachable park
「正体がばれるかも…
from
craft cafe in kasa…
本日、夏に宮古島に…
from
いづみ工房 〜ビー…
笠間の陶ちゃん(今…
from
with.ミナミナ 2
カレンダー
(数字をクリック♪)
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
メッセージBOX
ブログの中を探す
このブログを検索
過去ログ
2007年2月 (1)
2006年10月 (2)
2006年7月 (2)
2006年6月 (25)
2006年5月 (34)
2006年4月 (29)
2006年3月 (29)
2006年2月 (29)
2006年1月 (34)
2005年12月 (33)
2005年11月 (32)
2005年10月 (35)
2005年9月 (38)
2005年8月 (41)
2005年7月 (41)
2005年6月 (25)
2005年5月 (31)
2005年4月 (31)
2005年3月 (32)
2005年2月 (27)
2005年1月 (38)
2004年12月 (34)
2004年11月 (34)
2004年10月 (38)
2004年9月 (31)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« すごく頑張ってた頃
|
Main
|
ヘビプチトマト? »
2005/3/25
「いやぁ〜ホント仕事が出来て幸せ♪」
その他の講座
おかえり〜!!
みなさん、お仕事ご苦労さん。
あたしゃ今から、公民館へトールペイントの先生に
行ってきます。
明日は着付けのセンセイです。
あさっては、こども工作のせんせいです。
あたしなんぞでよろしけりゃ、
なんでもやります♪キンカラコン♪
0
投稿者: 無有
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:kira☆
2005/3/28 23:31
ぎゃーははは!
チンカラリンだったの?
わたしもキンカラコンの方が違和感なかった(笑)
しかも、生ロバが引いてたのをうっすらと覚えてる(T_T)
当時の道路は車が走り抜けると埃が舞った・・・
あんな中でよく息をしてたよね(笑)
投稿者:無有
2005/3/28 20:38
チンカラリン♪だった〜。
おまけに、生で、馬車を見た年代は
すご〜く限られてくる事もわかった。
歳をばらしたみたいなもんであった・・・。(T◇T)
http://sky.ap.teacup.com/okirakubiyori/
投稿者:クマノミ
2005/3/28 9:00
いやー無有さん、私はもっと変な風に覚えてたのよ。言えやしないわ(笑)。
前にネットで調べたことあって、正しい歌詞をみつけました。
見たい?
「パン売りのロバさん」で検索してみ〜(笑)。
おなじみのメロディーも聴けますよ〜♪
感涙ものです!!
投稿者:無有
2005/3/28 0:25
え〜〜〜?キンカラコン♪だよ!!
(◎-◎;) でも大抵、記憶物は
クマノミさんに軍配があがるからな〜〜〜。
サンライスの表面が好き!!
http://sky.ap.teacup.com/okirakubiyori/
投稿者:クマノミ
2005/3/27 22:27
無有さん、ちょっと違ってる…
♪何でもあります、チンカラリン♪ ですよ。ホント。
それに…
関西でいうサンライスは、関東のメロンパンで、
関西のメロンパンは関東には無いらしいですよ…?!
投稿者:無有
2005/3/26 23:20
陶ちゃんところには、ロバのおじさんがパンを売りに来たりしたかなあ?
ロバがパンを積んだワゴンをひっぱって売りに来るの。
なんでもありますキンカラコン♪って鳴らして。
7.8歳の頃かな〜。サンライズ美味しかったな。
http://sky.ap.teacup.com/okirakubiyori/
投稿者:陶ちゃん
2005/3/26 17:10
ボクも言っってあげましょ!
無有さん・・・ステキッ!
ところで何でもやるんだね?
しかもキンカラコン♪なんだね?
よ〜し!仕事考えるか・・・
http://wave.ap.teacup.com/youjinboh/
投稿者:無有
2005/3/26 15:29
きゃは、ちいさん、恥ずかしいじゃん。
でも、自信持って「先生」はなかなか難しい。
「センセ」みたいなもんです。
わっかるかなあ〜。ちょっとビミョ〜なんだけど。
http://sky.ap.teacup.com/okirakubiyori/
投稿者:無有
2005/3/26 15:24
ayumiさん
元気でいて、はじめて仕事が出来る。
その上、生徒さんが来て、はじめて仕事になる。
ありがたいことです。
http://sky.ap.teacup.com/okirakubiyori/
投稿者:ちい
2005/3/26 14:31
一度はやってみたい。
「先生」と呼ばれる仕事。
それをいくつもこなしている無有さんってステキ。
http://wind.ap.teacup.com/keeper/
1|
2
teacup.ブログ “AutoPage”