久々にサッカー観戦したくなったと共に「東京ダービーなのにどちらも低迷しているので、チケットの売り上げが悪い」という天邪鬼な理由で
味の素スタジアムへ向かう。
神田から中央線に乗り、吉祥寺で京王井の頭線に乗り換え、明大前で京王線の特急に乗る。
味スタの最寄り駅の飛田給は普段各停しか止まらないのですが、サッカーの試合があるときは特急が臨時停車する妙な駅。
雨に降られ、傘を持ち歩いてなかったので味スタまで濡れながら歩く。
味スタって、
コンクリートの代わりに味の素(アミノ酸)で出来ているからじゃなかったのね(w
(ちなみに「東京スタジアム」のネーミングライツを味の素株式会社が平成15年3月より5年契約で買ったからこの名前が付いたのであって、本当に「味の素」を使って建設しているわけではない)
今日はFC東京のホームゲームだが、私が来た時点でゴール裏席はアウェー側しか残っていなかった。今回は我慢して購入、東京ヴェルディ側に向かった。
アウェーエリアに入る前に警備員に「(FC東京のユニフォームをかたちどったうちわを)隠してください」と言われたので妙なこと言うなぁと思ったら、私が来る前に
サポーター同士の衝突でけが人が出て逮捕者が出てたのね…。
試合のほうはどちらも決定力に欠け、0-0の引き分け。
試合終了後、FC東京サポーターはしばらく勝ち試合が無く、選手に激しいブーイングを浴びせたのと対照的に東京ヴェルディーサポーターは貴重な勝ち点1と無失点を評価したというとこだろうか。
飛田給駅に戻る際に雨で全身ずぶぬれになり、ホリデーパス・パスネット共に濡れてしまい、分倍河原の中間改札口でホリデーパスは券つまりを起こし、パスネットは磁気不良で再発行となった。
南武線で川崎経由で横浜まで帰った。

0