あれからちょっぴり気になった。
さすがにもうあの場所にはいまいと思っていたが、念の為大井町まで行ったが案の定いなかった。
大宮にも行った。尾久にも行った。しかし確認できず、東海道線で横浜まで帰ろうとしたとき…。
田町を過ぎ、旧東京機関区横を通過したとき、思わず「あれっ?」と口に出してしまった。
なんと長岡のEF64-1000がここにいる。しかも助手席側に注釈が表記してある機関車は間違いなくEF64-1030ないし1031だ。
しかもちゃんとE231も来ていた。「確かトウ552は明日新津を出るはずでは…」
どっちにしろ東海道線は人身事故の影響で運転を取りやめてしまい、横須賀線は混んでいたので大崎から湘南新宿ラインを使って帰る事にした。
旧大井工場の側線を窓越しに見てみたら…、先頭にクモヤを連結された状態で4様はいた。
こりゃ転属改造は当分先だな。まだ尾久にいたトウ2が手付かずだったから…。
後で
ここを確認したら、やはりあれはトウ552でした。道理で大宮は人大杉だったわけだ。

0