2013/8/30
やなぎみわ『ゼロ・アワー 東京ローズ最後のテープ』 演劇道
やなぎみわ演劇公演2013
『ゼロ・アワー 東京ローズ最後のテープ』
"ZERO HOUR" TOKYO ROSE'S LAST TAPE

【あいち公演】
2013年8月30日(金)〜9月1日(日)
愛知県芸術劇場小ホール
一般:4,000円 学生:3,000円 当日:4,500円
作・演出・美術:やなぎみわ
音声デザイン:フォルマント兄弟
装置デザイン:トラフ建築設計事務所
照明:大石真一郎(KAAT) 音響:徳久礼子(KAAT)
舞台監督:小金井伸一(KAAT) 技術監督:堀内真人(KAAT)
映像制作:三谷正 小道具:黒飛忠紀
衣裳:朝倉夕加里 結髪:阿久津寛子 宣伝美術:木村三晴
翻訳:マチダゲン 演出助手:山﨑なし
出演:松角洋平(ダニエル・山田)、吉田圭佑(潮見俊哉)、荒尾日南子(アニー・宥久子・小栗・モレノ)、高橋紀恵[文学座](ジェーン・芳子・須川)、高橋牧(ルーシー・早瀬)、小田さやか(マリー・加納/ヘルパー)、明季(キャシー・森田)
声の出演:Clyde Stroman、Lucas Kushner、松﨑颯(以上、米兵たち/従軍記者たち 他)、Robert B. Spenser(検察官)、Morley Robertson(ウォルター・ウィンドバッグ)
「ゼロ・アワー」とは、太平洋戦争中に日本政府が連合国軍向けに発信していたラジオ番組の名称。南太平洋で戦う米兵たちに届いた女性アナウンサーの魅惑的な声はいつの間にか、東洋の魔女「東京ローズ」と呼ばれるようになる。 終戦後、彼女を一目見ようと彼らは廃墟の東京に殺到するが…史実とフィクションが交錯する「声たち」をめぐる物語。【公式サイトより】
《あいちトリエンナーレ2013》参加作品。
本文作成中。

にほんブログ村
0
『ゼロ・アワー 東京ローズ最後のテープ』
"ZERO HOUR" TOKYO ROSE'S LAST TAPE

【あいち公演】
2013年8月30日(金)〜9月1日(日)
愛知県芸術劇場小ホール
一般:4,000円 学生:3,000円 当日:4,500円
作・演出・美術:やなぎみわ
音声デザイン:フォルマント兄弟
装置デザイン:トラフ建築設計事務所
照明:大石真一郎(KAAT) 音響:徳久礼子(KAAT)
舞台監督:小金井伸一(KAAT) 技術監督:堀内真人(KAAT)
映像制作:三谷正 小道具:黒飛忠紀
衣裳:朝倉夕加里 結髪:阿久津寛子 宣伝美術:木村三晴
翻訳:マチダゲン 演出助手:山﨑なし
出演:松角洋平(ダニエル・山田)、吉田圭佑(潮見俊哉)、荒尾日南子(アニー・宥久子・小栗・モレノ)、高橋紀恵[文学座](ジェーン・芳子・須川)、高橋牧(ルーシー・早瀬)、小田さやか(マリー・加納/ヘルパー)、明季(キャシー・森田)
声の出演:Clyde Stroman、Lucas Kushner、松﨑颯(以上、米兵たち/従軍記者たち 他)、Robert B. Spenser(検察官)、Morley Robertson(ウォルター・ウィンドバッグ)
「ゼロ・アワー」とは、太平洋戦争中に日本政府が連合国軍向けに発信していたラジオ番組の名称。南太平洋で戦う米兵たちに届いた女性アナウンサーの魅惑的な声はいつの間にか、東洋の魔女「東京ローズ」と呼ばれるようになる。 終戦後、彼女を一目見ようと彼らは廃墟の東京に殺到するが…史実とフィクションが交錯する「声たち」をめぐる物語。【公式サイトより】
《あいちトリエンナーレ2013》参加作品。
本文作成中。

にほんブログ村
