2009/2/23
『つみきのいえ』 映画道
『つみきのいえ』
La maison en petits cubes
2008年日本映画 12分
監督・作画・背景・コンポジット:加藤久仁生
脚本:平田研也 音楽:近藤研二
作画:森川耕平、前田裕、朝倉真愛、藤原よしえ、オープロダクション
仕上げ:山本響子、平林孝央、大路しおり、新井智美
彩色:石橋広海、八百悟志、今村かなこ、石坂未来子
プロデューサー:日下部雅謹、秦祐子
ナレーション:長澤まさみ
水に囲まれ、つみきを積んだような部屋でひとりの老人が暮らしている。水没している階下にパイプを落とした彼は、それを拾うためにもぐり、それぞれの部屋に刻まれた家族の思い出にめぐりあう。
第81回アカデミー賞短篇アニメーション賞受賞作品。
これまでにも国際的な賞をいくつも受賞していて、これで20冠目だとか。
さっそくYouTubeにてナレーションなしバージョンを視聴。
多分、ナレーションがない方がいいと思う(笑)。いかにもDVDを売り出したいがために長澤まさみさんを起用したとしか思えないもんなぁ。
茶色の温かさと青色の冷たさのコントラストが効果的。音楽も美しい。
本日はこれと『おくりびと』の外国語映画賞受賞の話題で持ちきり。
素直におめでとうと言いたいけど、あのスピーチはちょっとなぁ…。
受賞も有力視されていたんだから練習しておこうよ(笑)。
もっとも自分の会社名ROBOTにかけた「ドモアリガト、ミスターロボット」(元ネタはStyxのヒット曲「Mr.Roboto」)は受けてましたが。
0
La maison en petits cubes
2008年日本映画 12分
監督・作画・背景・コンポジット:加藤久仁生
脚本:平田研也 音楽:近藤研二
作画:森川耕平、前田裕、朝倉真愛、藤原よしえ、オープロダクション
仕上げ:山本響子、平林孝央、大路しおり、新井智美
彩色:石橋広海、八百悟志、今村かなこ、石坂未来子
プロデューサー:日下部雅謹、秦祐子
ナレーション:長澤まさみ
水に囲まれ、つみきを積んだような部屋でひとりの老人が暮らしている。水没している階下にパイプを落とした彼は、それを拾うためにもぐり、それぞれの部屋に刻まれた家族の思い出にめぐりあう。
第81回アカデミー賞短篇アニメーション賞受賞作品。
これまでにも国際的な賞をいくつも受賞していて、これで20冠目だとか。
さっそくYouTubeにてナレーションなしバージョンを視聴。
多分、ナレーションがない方がいいと思う(笑)。いかにもDVDを売り出したいがために長澤まさみさんを起用したとしか思えないもんなぁ。
茶色の温かさと青色の冷たさのコントラストが効果的。音楽も美しい。
本日はこれと『おくりびと』の外国語映画賞受賞の話題で持ちきり。
素直におめでとうと言いたいけど、あのスピーチはちょっとなぁ…。
受賞も有力視されていたんだから練習しておこうよ(笑)。
もっとも自分の会社名ROBOTにかけた「ドモアリガト、ミスターロボット」(元ネタはStyxのヒット曲「Mr.Roboto」)は受けてましたが。
