孫の運動会
2018.10.01
この日は前々から予定のあった2泊3日で日本百名山、四阿山・根子岳へ登山することになっていて生憎、
孫の運動会とかち合っていた。
ところが
台風24号で中止になり、孫の運動会も台風一過の10月1日に引き伸ばし実施され運よく参加出来ました。

幼児園運動会開会式
前日の雨交じりの強風がウソのような快晴でした。

かけっこ(20m)
セミジュニア(3歳)

待機中
セミジュニア(3歳)なので各自の行動はバラバラです。

オセロゲーム
赤・白マットをめくるゲーム
セミジュニア(3歳)なので誰かがマットを持つと、マットを奪い取るような行動はしないですね。

退場

表彰式
ここで1時間ほど孫の出番がないので、私一人すぐ近くのサッカー場まで行って来ました。

日産スタジアム(横浜国際総合競技場)

西ゲート
ここから競技場を時計回りして一周歩く。

南ゲート

一周して西ゲート到着。

富士山
昨日がウソのように快晴で、日産スタジアムから富士山が見えました。

幼児園運動会表彰式
戻って来ると年少組とシニア組の表彰式が始まっていた。

金メダル授与
参加者全員に金メダルを頂く。
孫のグループはセミジュニア3歳の年少組で、時々泣く子もいたり、途中で親の方へ戻って行く子も居たり、運動会そっちのけで親の方を見ていたりしている。
まあ幼稚園に入る前から
幼児園に入れたので止むを得ないですね。
8時30分から12時30分まで約4時間、皆元気よくやり切りました。
青葉の百姓 2018.10.01記
-----------------------------------------------------
セレスさん
2018年10月07日 06:52
おはようございます。
1日は台風一過の快晴で暑かったですね。
私も29日の月曜に、孫のスポーツクラブの運動会があり、
祖母の種目もあるそうです。
青百
2018年10月07日 07:55
セレスさん、
29日にお孫さんのスポーツクラブの運動会があったのですか?
この時期は運動会が多いし、お祖母さんの種目もあって出ましたか?
1日は運動会の合間に横浜国際総合競技場周辺を一人ぶらり歩きしてきたが、台風一過の快晴で暑かったですね。
セレスさん
2018年10月07日 08:18
青百さん、
10月29日でこれからです。
主人に出てもらおうかしら?
私は8月末に娘がまだ入院してたので、親子体操に出ましたよ!
久しぶりに縄跳びをしました!
青百
2018年10月07日 13:44
セレスさん、
10月29日でこれからですか? 楽しみですね。
8月末は親子体操で縄跳びをしたのですか?
こちらは親子で手裏剣投げみたいな忍者体操でした。
青葉の百姓 2018.10.07記
------------------------------------------------------
ふうちゃんさん
2018年10月07日 21:00
お天気に恵まれた運動会。
良かったですね。
お孫ちゃん、可愛かったでしょうね、^^
6日(土)に、埼玉に住む長女娘の幼稚園最後の運動会に行ってきました。
ウルウルでしたよ(笑)
青百
2018年10月08日 06:43
ふうちゃんさん、お早う!
台風一過の快晴の中で始めて孫の運動会を見て来ました。
孫の運動会と言っても3歳だとまだ小さいのか雰囲気に飲まれて、親が何処にいるのか観客席の方ばかり向いて運動会どころではなかった。
ただお母さんと一緒の親子ダンスの時だけ笑顔があり楽しそうでした。
ふうちゃんさんもお孫さんの幼稚園最後の運動会へ行ってきましたか?
良かったでしょう。
来年は小学校1年生ですか、孫って可愛いものですね。
青葉の百姓 2018.10.8追記
-----------------------------------------------------
Kumilyさん
2018年10月08日 22:01
四阿山とねこの縦走ですか?
良い山ですよ🏔
楽しんで来てくださいね
青百
2018年10月09日 06:02
Kumilyさん、お早う!
四阿山と根子の縦走は台風24号直撃のため中止になりました。
楽しみにしていたが残念でしたが、またの機会に是非行きたい山です。
その代わり初めての孫の運動会に参加出来て良かった。
マイビオラさん
2018年10月08日 23:30
我が家も三才です。
台風がよく来て合間を縫うような運動会ぶじにおわりよかったですね。
何をしても可愛い盛り運動会では、
普段とまた違った集団生活の顔がありたくましく感じました。
お爺ちゃん?に観てもらって嬉しかったことでしょう。
青百
2018年10月09日 06:13
マイビオラさんのところも3歳ですか?
3歳ってまだ親離れしていない年齢で、運動会というより雰囲気に圧倒され親が何処にいるのか、キョロキョロしているだけでした。
台風一過の好天での運動会は良かったし、こういう事を経験して元気に育って行くのだろうね。
孫の成長は早いですね。
けーさん
2018年10月09日 13:29
お孫ちゃんの運動会!かわいかったでしょうね♪
うちの孫が行っている幼稚園・小学校は人数が多く
親の席はひな壇で祖父母までは入れず 登録制のようです
ましてや 入場門・退場門もありません
小学校はお弁当も一緒に食べられません
(都筑区の話です)
なので一度も呼ばれたことがなく寂しいです
青百
2018年10月09日 13:59
けーさん、
初めての孫の運動会に参加して来ました。
幼稚園・小学校の運動会で親の席までで祖父母までは入れず登録制のようでしたか?
残念ですね。
普通の幼稚園・小学校の校庭では狭いからでしょう。
都筑区も青葉区も同じだと思います。
ここはフットサルクラブ東京・横浜フットサルコートを借りていて、人工芝であり結構広く入場門・退場門もありました。
幼児が競技を終えると先生が全員引き連れてネット裏の仮設トイレへ誘導しトイレをさせていました。
幼児担当の先生は大変ですね!
けーさん
2018年10月09日 13:48
追伸
私も昨日 日産スタジアムに行って来ましたよ
同じようにスタジアムを周回して 高速道路の出来かけを
見ました。あれが 青葉インター近くの元チューリップ畑のところに作っているインターにつながるんですね
アクアラインへも時短になりそうです
青百
2018年10月09日 14:08
けーさんも日産スタジアムへ行って来ましたか?
高速道路は工事中だが、青葉インターへ繋がるジャンクションになるのですね。
今まであった元チューリップ畑は完成したあとに復活すれば良いですね。
アクアラインへも時短になり東京オリンピック2020へ向かって着々と工事が進んでいますね。
青葉の百姓 2018.10.9追記
----------------------------------------------------
さぬきふじ・2さん
2018年10月10日 16:37
昔ならば、敷物しいてお弁当持参での見物でしたが、現在はどのような物でしょうか?
私には小学校の運動会を見物経験はその昔、1回だけあります。
お向かいさんの招待でしたので、嬉しかったですね。
お孫さんだと、一段と応援の声も大きくなったり、ハラハラしたりでしょう。
青百
2018年10月11日 16:40
さぬきふじ・2さん、
たった今、小6同級会を終えて静岡から横浜へ戻って来ました。
翌日(今日)も金谷からお茶の牧之原台地へ登りぶらり歩きして来たのでもうくたくたです。
孫の幼児園運動会はコートを借りて敷物を敷いて見るわけですが、午前中に終わらせるためお弁当持参では無くて飲み物だけの見物でした。
まだ小さいので楽しいという感じではなく、親の方ばかり見ていましたよ。
応援するなんてものではなく、雰囲気にのまれて泣きそうでハラハラでしたよ。
青葉の百姓 2018.10.11追記

3