さて、無事に名人位もリーグ戦に参加することが決まりました(ぉぃ)。
・名人位を含む16人でリーグ戦を行う
・名人位とそれ以外の中でリーグ上位3名が、決勝七番勝負に進む
・決勝七番勝負に進まなかった者のうち、リーグの下位3人が降格
・(つまり、名人位は陥落しない限り、いきなりリーグ戦からの降格はない)
おおむねこんな感じになるんじゃないかと思います。
さて、リーグ戦はおおむね8から16人で2卓以上を見込むオープンオフ会の雰囲気もありますが、決勝七番勝負はそれまでとは明らかに性質が違います。まず、少なく見積もって休日2日程度の日程。いっそのこと召集1回で1泊2日の日程が一番現実的な気がします。
立会人が後ろで見ているとして、5人程度が1泊2日。これはウィークリーマンションのほうがいいのではないかとさえ。ウィークリーマンションと言っても、1泊からのプランとかありますよ。余談ですが、ウソくさいオープンの時に行ったあそこはすごく良かった。都内で安く借りられそうなところないですかねぇ。もしくは寛大な個人宅。うちならできそうですが(笑)。
あと、運営するお金のこととかはきちんとしたいので、リーグ戦召集1回目の開始前で事業・予算案を審議する場(と言っても、遊びなんだからざっくりとね)を設けたいと思っていたり。もちろん決算報告も。そのうち、経費節約のために新しい会場を発掘したり、環境向上のために備品つっこんだりとかね。そのうち持ち回りで係を受け持つようになるのもありでしょう。
前段の話は、こういうことを長く続けていくのには必要なことなんですよね。とはいえ、たかだか遊びでそこまで行ってしまうと、やっぱり大げさなのかなぁ。めんどくさいと思って、参加する人の足が遠のいたら意味がないですけどね。

0