東西オフの2日目です。
第4戦目は、参加者投票マップにより行われました。選ばれたのは日本列島です。個人的には惨敗は少ないですが、勝ちきれないことが多い微妙なマップですね。
早い段階で北海道や関東を3軒にされたり、東海道、中部、上越、中国まで別々のプレイヤーに3軒以上にされてしまう非常に苦しい展開になりました。相乗りで稼ぐものの、振り込みが多くなってしまい、ずっと4位の展開でした。
終盤になって、早いうちに1等地を押さえていた北海道を逆襲で5倍買いして、デパートを建てて待ち構えました。2000G弱を2回ほど振り込んでもらいましたが、時すでに遅し。中部、関西、九州を押さえたプレイヤーが磐石に進めてゴール。私は、最後2着まであったかと思われましたが、痛いトラ振込みもあって、4位のまま終了しました。
5戦目は、ソフィーの洞窟です。デビュー戦こそ破産という苦い思いもしましたが、相性としてはそれほど悪くはないですね。
・・・とかいいながらも、一方的に振り込む上に、お店が取れない展開となってしまい、終始さいころを振るだけの展開になってしまいました。
他の方は、あくまのぬまち、まかいのいりぐち、ふぶきのほこら、ほのおのかべをそれぞれにエリアとして持ち、伸びていく展開に。私は必死に相乗りで生き残ろうとするだけの展開に。自主的にやった増資は片手で数えられるぐらいだったでしょうか。
結果は、あくまのぬまちでコンビニインサイダーを2回決めた人が余裕の勝利。私は振り越し9000を記録して、ダントツの最下位となってしまいました。
最終戦は、これまた投票による選択マップ。「決勝にふさわしい」マップという名目で決められたのは、ホラーハウスでした。関東オフでは1度か2度しかやってないですが、いい思い出はないですね。
ヘリポートとクラブのルートを取って、進めるのですが、思うようなインサイダーができずに苦労をします。終始優位に進めたのは、スペードとハートの2ルートを獲得したプレイヤーでした。効果的にインサイダーを進めて見事勝利。私は、そのインサイダーに十分手を回せなかったことと、終盤で振り込みをしてしまったことがあって3位。あまりいい展開に持ち込めなかったことが反省点でしょうか。
最終成績は0222で、ポイントだけですと13位タイがですが、直接対決の成績により、16人中15位となりました。1勝もあげることができず、残念な結果でした。試合展開も、優位に進んでいたと思える場面がほぼ無かったですね。
個人的に最も反省しなくてはいけないのは、ソフィーの洞窟ですね。試合展開があまりにも向かなくて、大人気ない反応しかできませんでした。
お相手していただいた3人の方には、大変ご迷惑をおかけしたと深く反省しております。大変申し訳ございませんでした。
最近になっていたストオフで対戦をしていると、理性が感情を押さえることができなくなってきているなあって、反省することしきりです。毎回勝てるものじゃないですし、お相手していただける方だって、当たり前のことをしているに過ぎないはずなんですけどね。頭で分かっていても、心がついていってない感じです。これでは迷惑ばかりかけてしまって、オフの副幹事としてだけでなく、1いたスターとしてふさわしくないのかもしれませんね。
総合成績については、後ほどいろいろなところで語られるでしょう。今は伏せておくことにします。
オフが終わってからは夕食をとって、寝床としてネットカフェへ。そうして、今この日報を書いているのです。
今夜の最後にコミックス版「世界の中心で愛をさけぶ」を読んで、寝ることにしましょう。それでは、おやすみなさいませ。

0